最新更新日:2024/06/17
本日:count up134
昨日:80
総数:629911

6年生 1年生とクイズラリー

 今日は1年生と一緒に活動するために企画した、学校探検クイズラリーを実施しました。6年生は校内のいくつかのチェックポイントでクイズを出し、1年生に答えてもらいました。1年生がとても楽しそうに参加してくれたので、嬉しい気持ちになりました。最後に手作りの栞をプレゼントしました。
 1年生とのふれあいは、とてもよい経験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 畑で野菜がとれたよ!

 2年生の畑で育てていた野菜を収穫することができました。なすやピーマン、ミニトマト等、畑でぐんぐん大きく育った野菜を収穫できた子供たちは、「大きい!」「おいしそう」「ピカピカでつやつやしている」などと話し、とても嬉しそうでした。これからもたくさんの野菜が収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽会の練習開始

 区域連合音楽会で披露する2曲が決まり、子供たちに紹介しました。曲を知っていた子供も多く、これからみんなで練習をしていくことが楽しみになりました。みんなの心を一つにして、元気で、美しい声を響かせましょうね!
画像1 画像1

保健室 すこやか検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、4年生のすこやか検診を実施しました。
 採血や血圧測定などでは、緊張した様子の児童もいましたが、富山市医師会の方々からやさしく声をかけていただき、子供たちも頑張って検査にのぞんでいました。

保健室 プールの水質検査を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師の古畑先生に来校いただき、本校のプールの水質について検査を行っていただきました。
 また、適切な管理についてご指導いただきました。夏休みも子供たちが安全に楽しくプールに入れるよう、引き続き、管理を行っていきたいと思います。

2年生 あったらいいな、こんなもの

 国語科で、話したり聞いたりする学習をしています。今日は、自分があったらいいな、と思ったものの絵を友達に見せながら説明をしました。友達から質問をしてもらって、説明をよりくわしくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あったらいいな、こんなもの

 国語科の「あったらいいな、こんなもの」の学習で、あったらいいなと思う道具を考えています。今日は、「どうしてあったらいいなと思ったのですか」「どうやって使うんですか」など、ペアで質問し合いました。質問タイムを生かして、もっと詳しく考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 草取り隊

 雨が降り続いていた毎日でしたが、今日晴れ間が見えました。久しぶりに外に出て学年の畑を見てみると、雑草がたくさん!長い休み時間になるたびに「おいしい野菜にするために、雑草を抜くぞ!」と意気込み、草取り隊が一生懸命草むしりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水鉄砲を使って地面に字や絵を描いたり、的当てゲームをしたりしました。暑い一日だったのでとても涼しくなりました。

3年生 水泳教室2日目

 昨日よりさらにレベルアップできるように、プールでの体勢や泳ぎ方を教えていただきました。「バタ足ができるようになった!」「クロールがもっと上手になった!」と、自分の成長を実感していました。充実した二日間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470