最新更新日:2024/06/17
本日:count up161
昨日:80
総数:629938

学習参観10月23日「総合的学習の時間」

 4年生の学習参観では、環境について疑問に思っていることや調べて分かったことなどを発表し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観10月23日「算数科」

 1年生の学習参観では、算数科の学習を行いました。足し算の計算の仕方を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観10月23日「国語科」

 3年生の学習参観では、国語科を学習しました。辞典を使ってことわざについて調べたり、気になる言葉についてみんなで考えたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「ラケットベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1、2組でラケットベースボールをしました。何度も練習を重ねる中で、ボールを投げる位置や守備位置など各団ごとに作戦を立てるようになりました。
 試合中も「素早くボールを返していて、いい守備だね」と認め合い、「あと、3点だぞ!がんばれ!」と励まし合う姿が見られました。

3年生 ことわざ・故事成語調べ

 国語の学習で、ことわざと故事成語を学びました。辞典やインターネットを活用し、自分に合った方法で意味や由来を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 かけ算の学習が始まりました。教科書の遊園地の乗り物の挿絵の中から、かけ算の場面に表せるものを探しました。「1台に同じ人数が乗っているとかけ算に表せるね」「汽車は全部で何台あるか分からないから、かけ算の式がかけないね」など、1つ分の数といくつ分かに注目して、友達といっしょにかけ算の式に表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かけ算の式をおはじきで表したよ

 算数科で「かけ算」の学習をしています。「1つ分の数」「いくつ分の数」に注目して、「5×2」や「2×5」等の式をおはじきで表しました。班で教科書の問題に取り組んだり、友達と問題を出し合ったりしました。子供たちは、「1つ分の数といくつ分の数を入れ替えても、答えは同じになるよ」「式をよく見て、何がいくつ分あるのかを考えておはじきを並べないといけないね」など、多くの発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パソコンで紹介カードを作ったよ

 情報教育特別講師の先生に来校いただき、パソコンの「ドキュメント」という機能を使って、紹介カードの作り方を学びました。今後の学習でも、写真を貼り付けたり、文字を入力したりする方法等、分かりやすく教えていただいたことを生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木)「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.14」

 富山市教育委員会より、「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.14」が届きました。 第1子に配付します。また、学校HPの配付文書に掲載していますので、ご覧ください。

5年 外国語「道案内」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「go straight」「turn right」など、道案内に使う表現を正しく聞き取り、指示通りに動く活動を楽しみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470