最新更新日:2024/06/17
本日:count up104
昨日:80
総数:629881

歌声集会( 12月1日【水】:3年、6年 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(水)朝活動の時間に、集会委員会が、今度は3年生と6年生の歌声集会(2学期5回目)を開催しました。
「夜に駆ける」のリズムに合わせた手拍子や体を動かす活動を全学年が経験したことになります。「みんなが知っていること」が今後の活動のたとえとして使える機会があるかもしれないですね。

歌声集会( 11月24日【水】:1、5年 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(水)朝活動の時間を利用して、5年生と1年生の歌声集会(2学期4回目)を開催しました。5年生の集会委員が中心となり、11月10日の2年生、4年生と同様の活動を行いました。

3年生 書初め練習スタート!

 3学期の書初め大会に向けて、練習が始まりました。初めての書初め用紙に緊張しながら、よく手本を見て、「思いやり」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 空き容器のへんしん!

 図工の学習で、ペットボトルや瓶に紙粘土をつけて、小物入れに変身させています。ふわふわの紙粘土の感触を楽しみながら、絵の具で色をつけて、かわいい小物入れを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学期のまとめ週間

 学期のまとめ週間が始まり、2学期のたしかめテストに真剣な表情で取り組んでいます。廊下には、教育後援会の皆様から寄贈していただいたファイル棚に、各教科の学習プリントがあります。テストに向けて、いつもよりたくさんの子供たちが活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 できるようになったことを伝え合ったよ

 生活科の学習で、2年生の自分を振り返り、できるようになったことや好きなこと等をペアで伝え合いました。発表が終わると、友達に「毎日寝る前に九九を唱えているから、すらすらに言えるようになったんだね。すごいよ!」「大縄飛びが好きなんだね。今度一緒に遊ぼうね」などと言葉をかけてもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470