最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:51
総数:578837
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月22日(月)家庭科 調理実習(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組が調理実習を行いました。米が炊ける様子を見たり、煮干しから出汁をとってみそ汁をつくったりしました。初めての調理実習でしたが、子供たちは協力し合い、手際よく作業を進めていました。

11月22日(月)4年生 科学博物館へ1

 今日は、富山科学博物館へ行ってきました。
 プラネタリウムでは、理科で学習した夏の星について聞かれ、元気よく答えている姿がありました。学芸員さんから、秋の星やそのギリシャ神話、また銀河や星雲についてもお話を聞き、「もっと詳しく知りたい」「家でも星を見てみよう」などと感想をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)の給食

今日の献立は、豚肉の南蛮煮、いわしの梅煮、ゆず和え、ご飯、牛乳、バナナです。
画像1 画像1

11月22日(月) 3年生 算数 はかりを使って重さを量ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習で、はかりを使用しました。量る際には、重さを予想しながら量りました。子供たちは予想と結果を比べながら「(予想と)近かった」「全然違った」など、結果に一喜一憂しながら楽しそうに活動していました。

11月19日(金)の給食

今日の献立は、スタミナレバー丼、ゆでブロッコリー、中華かきたまスープ、麦ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

11月17日(水)4年生 チューリップの球根を植え2

 今日は地域のグリーンキーパーさんと、チューリップの球根を植える作業を行いました。
子供達は、グリーンキーパーさんから聞いた、植える深さや土をかける際の注意点などを意識しながら、植えていました。「来年どんな色のチューリップが咲くかな」「寒い冬を越えて、芽を出してくれるかな」などと、自分が植えたチューリップに思いをいだいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)4年生 チューリップの球根植え

 今日は地域のグリーンキーパーさんと、チューリップの球根を植える作業を行いました。
子供達は、グリーンキーパーさんから聞いた、植える深さや土をかける際の注意点などを意識しながら、植えていました。「来年どんな色のチューリップが咲くかな」「寒い冬を越えて、芽を出してくれるかな」などと、自分が植えたチューリップに思いをいだいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)図画工作科

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に進めている防災について、アンケートやインタビュー等の結果から、たくさんの人に何を伝えたいかを考え、新聞やポスター等にまとめました。学年コーナーに掲示された新聞を見て、友達と意見交換する様子も多く見られるようになりました。防災意識が高まっています。

11月18日(木)家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、栄養教諭の先生から、食事の役割や五大栄養素について教えていただきました。毎日の給食をもとに五大栄養素に分類したり、クイズを通して五大栄養素を覚えたりしました。改めて「食」の大切さを学んだ子供たちでした。

11月18日(木)の給食

今日の献立は、ホタテの香味焼き、かぶのサラダ、ポークビーンズ、コッペパン、牛乳、ももかんです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784