最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:58
総数:579623
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

7月5日(月)の給食

今日の献立は、さわらの塩焼き、はりはり和え、肉じゃが、ご飯、牛乳、スイカです。
画像1 画像1

3年 体育 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、ハンドボールのようなゲームをしています。自分たちで作戦を考え、より多くの得点を入れようと熱心に取り組んでいます。子供たちの様子です。

3年 音楽 ゆかいな木琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆかいな木きん」を自分たちで合奏しようと練習しています。木琴や鍵盤ハーモニカ、リコーダーなど、自分の決めた楽器をリズムを合わせて演奏しようと一生懸命な子供たちの様子です。

7月2日(金)体育科 水泳学習

 5年生は2年振りの水泳学習をしました。学級ごとに入水し、感染症対策をしながらの水泳学習でしたが、バタ足やけのび等、基本的な泳ぎを確認しました。最後は、流れるプールをつくって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)4年生 聖火リレー・トーチを見せてもらったよ2

 今日、新庄小学校自治振興会会長の菱田さんが、聖火ランナーに選ばれ、その経験で得られたものを新庄っ子にも広めてくださいました。
 子供たちは実際にトーチを眺めたり触ったりして、「とてもきれいな色だね「サクラの形がすてきだよ」「ランナーのように見える?」などと、話をしていました。
 とても貴重な経験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)4年生 聖火リレー・トーチを見せてもらったよ

 今日、新庄小学校自治振興会会長の菱田さんが、聖火ランナーに選ばれ、その経験で得られたものを新庄っ子にも広めてくださいました。
 子供たちは実際にトーチを眺めたり触ったりして、「とてもきれいな色だね「サクラの形がすてきだよ」「ランナーのように見える?」などと、話をしていました。
 とても貴重な経験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)の給食

今日の献立は、魚の竜田揚げ、ゆかり和え、親子煮、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

7月2日(金)5年生 理科「メダカを育てよう」

画像1 画像1
 理科では、メダカについての学習を行っています。どうすればメダカが卵を産むのか、卵からどのようにして子メダカになるのかについて学んでいます。水槽の中のメダカの様子を熱心に観察する子供もたくさんいます。

7月1日(木)の給食

今日の献立は、かぶのシチュー、ポークチャップ、添え野菜、食パン、メープルジャム、バナナ、牛乳です。
画像1 画像1

水遊びを楽しむ新庄っ子!

プールでの水遊びを楽しむ2年生です。初めて学校のプールに入りました。とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784