最新更新日:2024/06/17
本日:count up108
昨日:58
総数:579663
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年生 道徳科「おかあさんとのやくそく」

 「お友達にはぽかぽか言葉を使いたい。」「おうちの人との約束は守りたい。」「約束がなくてもちくちく言葉は使わない。」「人の嫌がることはしない。」
 よい行いをするためにはどうすればいいかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 3年生 図画工作科 クミクミックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、段ボールを使用し「クミクミックス」の学習を行いました。子供たちは初めて段ボールカッターを使用するということで、慎重に、時には友達と協力しながら次々に段ボールを切り、組み合わせてできる形を楽しんでいました。

10月14日(木)の給食

今日の献立は、鱈の香草焼き、チーズおさつ、春雨スープ、米粉コッペパン、牛乳です。
画像1 画像1

10月14日(木) 3年生 理科 地面の温度を測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 日なたと日かげの地面の温度を、朝と昼に測定しました。
 先週1度実験を試みたのですが、途中で天候が悪くなり、失敗してしまったので、今日再度挑戦しました。2回目の挑戦ということもあり、スムーズに実験器具を用いて実験を行う姿が見られました。

1年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 学習発表会練習の様子です。本番で元気いっぱい演技するために、毎日はりきって練習しています。

10月13日(水)の給食

今日の献立は、サバの味噌煮、マコモタケのオイスターソース炒め、ご飯、きのこ汁、リンゴ、牛乳です。
画像1 画像1

10月12日(火) 3年生 円をかいてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書についている道具を使い、きれいな円をかくことにチャレンジしてみました。同じ中心で半径の長さを変えて円をたくさんかくことで、玉ねぎを2つに切って割ったときのような模様になり、子供たちは楽しみながら円をかいていました。

10月12日(火)の給食

今日の献立は、かしわうどん、えごま入りかきあげ、こんぶ和え、しそかつおふりかけ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

10月11日(月)の給食

今日の給食は、すきやき、厚焼き卵、おひたし、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

10月8日(金) 5年生学習発表会準備

画像1 画像1
 学習発表会のステージを彩れるように花をつくりました。一つ一つ、心を込めてつくった花です。ステージのどこに飾られているか、ぜひ、探してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784