最新更新日:2024/06/17
本日:count up107
昨日:58
総数:579662
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

10月8日(金)の給食

今日の献立は、肉じゃが、はんぺんフライ、ゆかり和え、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

10月7日(木)の給食

今日の献立は、ミートボールの照り焼き、蓮根ソテー、卵コーンスープ、食パン、チョコレートクリーム、牛乳です。
画像1 画像1

10月6日(水) 3年生 山小屋で三日間過ごすなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語科「山小屋で三日間過ごすなら」の学習を行いました。グループごとに付箋とホワイトボードを用いて、自分たちが山小屋へ行って行いたいこと、そのために必要だと思う物を確認し合い、その後5つまでの条件で持っていく物を何にするか話し合いました。種類ごとに意見を整理したり、意見を集約しよりよい活動になるよう話し合ったりする活動を、グループごとに楽しく行っている様子が見られました。

1年生 図画工作科 作品展覧会

 図画工作科「おってたてたら」では、各クラスの作品を飾り、1年生の展覧会を開いています。今日は、友達の作品を鑑賞しました。
 「動物たちが色とりどりできれいだな」
 「本物の海みたい」
 「まねしたいな」
 友達の作品の素敵なところをたくさん見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会の練習の様子

 2年生学習発表会の練習の様子です。一つ一つの動きを確認しながら、毎日こつこつ、本番に向けて力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 生き物クイズをつくったよ

 国語科「うみのかくれんぼ」では、生き物クイズをつくりました。なにが、どこに、どのように隠れているのか、調べたことをノートにまとめ、友達にクイズを出しました。
 「リーフィーシードラゴンって、どんな生き物だろう」
 「パソコンで調べてみたい」
 友達に教えてもらった生き物に興味津々の子供たち。休み時間にパソコンで進んで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)4年生 学習発表会に向けて

 今日は学年で、学習発表会の流れを確認しました。
それぞれのクラスがどんな演技をしているのか、興味津々な様子で見ていました。自主的に休み時間も使って練習していて、当日に向けて気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)4年生 100m走記録会

 9月終わりに、100m走の記録会を行いました。自己ベストを出そうと、休み時間のパワーアップトレーニングの5分間に一生懸命練習していました。次の10月の記録会に向けて練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)家庭科「ひまわりワッペンづくり」

 家庭科では、1学期に学習した裁縫の技能を生かして、ひまわりの形をしたワッペンをつくっています。このワッペンは、学習発表会や区域連合音楽会のDVD撮影の際に身に付けます。子供たちのオリジナルのワッペン、どうぞ、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)の給食

今日の献立は、ふくらぎの胡麻だれがけ、あわせ和え、五目味噌汁、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784