最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:51
総数:578857
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

12月6日(月)の給食

今日の献立は、ソフト麺の五目あんかけ、れんこんサラダ、蒸しパン、牛乳です。
画像1 画像1

6年生 係活動のイベント

 係活動のイベントで休み時間に「ばば抜き大会」をしています。おなじみのゲームですが、ものすごく盛り上がり、みんなの笑顔が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書き初めの練習開始

 6年生の来年の書き初めは「心に太陽」です。今から少しずつ練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育科 全力Tボール

 6年生は、体育科の学習で「Tボール」に取り組んでいます。野球のルールーを簡単にしてベースボール型の運動を楽しんでいます。「もっと遠くまで打てるようになりたい」「連携してアウトをとりたい」と頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校保健委員会

 5・6年生を対象に学校保健委員会が行われました。今年度のテーマは「心の健康」で、心を健康に保つための方法について、保健委員が発表やスクールカウンセラーの先生の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合ゲストティーチャーから学ぼう

 6年生は、総合的な学習の時間に「かがやく未来に向かって」をテーマに、様々な職業について調べたり、働くことについて考えたりしています。
 2学期は4名のゲストティーチャーの方々をお招きして、お話を伺いました。感染症対策により別室からリモートでお話を伺ったり、質問に答えていただいたりしました。
 「やりがい」や「大変なこと」、「大切にしていること」、「小学生の頃から大切にすればよいこと」等、たくさん教えていただき、子供たちは、自分たちの将来や今について深く考えることができました。大変有意義な学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)の給食

今日の献立は、ビビンバ、ご飯、味噌汁、バナナ、牛乳です。
画像1 画像1

12月2日(木)図画工作科

 電動糸のこぎりをつかって、木の板を様々な形に切りました。今は、その板を組み合わせて立体作品をつくっています。組み合わせ方を工夫し、子供たちは楽しみながら作品づくりを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての書き初め練習

 書き初めの練習が始まりました。
 1年生は硬筆で「かるた」に挑戦します。
 大きく太く書くことを意識し、力を込めて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)の給食

今日の献立は、オムレツ、クリーム煮、ビーンズサラダ、食パン、メープルジャム、牛乳です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784