最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:51
総数:578837
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月5日(金) 3年生 校外学習 民俗民芸村1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の秋晴れの中、民俗民芸村へ校外学習に行きました。社会科で学習する昔の生活の様子や道具の移り変わりなどについて、実際に展示されている物を見せていただいたり、説明をしていただいたりしました。普段の生活では見ることのない昔の道具の数々に驚く子供の様子がたくさん見られました。
 また、呉羽山山頂から、富山市を見下ろしました。神通川が流れていることや、北陸新幹線が通る線路が見えることなど、発見したことを熱心にワークシートに記録する姿が見られました。

11月5日(金)4年生 学習の様子

鈴木先生による、朗読会の様子です。
国語科で学習した「ごんぎつね」や「てぶくろをかいに」など、すてきな朗読を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「金属の体積は変わるのだろうか?」の実験をしている様子です。

11月5日(金)4年生 学習の様子

体育科の学習「キックベースボール」の様子です。
昨年度よりもレベルアップしたルールで、今週初めて試合をしてみました。
来週から、団で作戦や練習を考えながら、より熱く楽しく活動していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 5年生「平均」

画像1 画像1
 算数では、「平均」について学習しています。今日は、10歩で歩いた長さを複数回測定し、その平均値から自分の歩幅を求めました。そして、求めた歩幅を使って、およその距離を測りました。学んだことを活用することができました。

11月5日(金)の給食

今日の献立は、白ネギハンバーグ、きざみ和え、ブリつみれ汁、ご飯、牛乳、リンゴです。
画像1 画像1

2年生 体育科「ころころにんじゃの ころリンピック」

 忍者のようにゴム紐を飛び越えたり傾斜を転がったりしました。バランスをとって、ぴったりと止まるのは難しかったようです。肋木倒立にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)体育科「ベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、「打って走って 守ってアウト!ベースボール」の学習を行っています。ベースボール型のボール運動は、ルールが複雑なので、できるだけ簡単に分かりやすくし、ゲームをしています。どこに打つか狙ったり、どこでアウトにするか考えたりするなど、子供たちはチームの仲間と声をかけ合っています。

1年生 算数科「かたちあそび」

 算数科では、空き箱の形を写し取って絵を描きました。
 「筒を使って車のタイヤを描こう」
 「細長い箱でロボットの腕を描こう」
 持ってきた空き箱を手でしっかり押さえて、丸や四角、三角等の形を写し取る活動を楽しみました。ビルや車、家、ロボット等を描きながら、写し取った形の特徴を捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)1年生 書写

 書写の時間に、正しい姿勢や正しい鉛筆の持ち方を改めて確認しています。今日は、「止め」「はね」「はらい」に気を付けて、丁寧に字を書く練習をしました。子供たちは真剣です。普段から意識することを心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784