最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1月27日(木) 3年生 いろいろな逆立ちを

 3年生がいろいろな倒立(逆立ち)に挑戦しています。また、ゆりかごや前回りなど、回る運動にもチャレンジし、マット運動の基礎となる技に進んで取り組んでいます。ミニ動画→「ゆりかごから立ってポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 学校給食週間4日目の献立は

 くまの物語にちなんだ「ごはん、厚焼き卵、まかしときっきのきんぴらごぼう、ツネタの味噌汁、りんご」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)3年生 版画の色付け

 彫刻刀で彫った板に色を付けました。顔や髪の毛など、色を工夫したり、好きな色で背景を塗ったりしました。明日は、印刷する予定なので、どんなできあがりになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)3年生 図書館から読み聞かせ

 読書タイムに図書館から読み聞かせに来てくださいました。雪に関する本を2冊読んでもらい、雪の日の生活の様子や雪の結晶について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)6年生 「10人でクイズ大会!」

 のびのびタイムの時間に、ミニ先生係が考えたクイズ大会に、10人全員で参加しています。様々なジャンルの問題が出題され、盛り上がっている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水) 1年生 1月のお誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お誕生日係が企画した1月のお誕生日会を開きました。飛行機飛ばし、フルーツバスケット、読み聞かせ、クイズを行いました。最後にみんなで書いた誕生日カードをプレゼントしました。係の活動がどんどん活発になり、よりよくなっています。

1月26日(水) 2年生も外国語活動

 2年生も、外国語活動を体験しました。ALTの先生から、色や動物に関する英単語を教えてもらって、ジェスチャーやクイズを楽しみながら、「red」や「rabit」などの英語に慣れ親しみました。ミニ動画→「何の動物かな?」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水) 給食週間3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、物語「14ひきのシリーズ」に登場する材料を取り入れた「はなやかえびピラフ、かぼちゃんコロッケ、森の秋祭りシチュー、アスパラサラダ」でした。上の画像は、献立紹介をする給食委員と、放送を聞きながらおいしく食べる2年生。

1月26日(水) 1年生 外国語活動体験

 1年生が外国語活動を体験しました。ALTの先生に、いろいろな色に関する英単語を教えていただきながら、教室にある「red」「blue」のものを探すなどして、楽しく外国語に触れることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日(火) 1年生 背景作りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画作品の背景をローラー、スポンジ等を使って仕上げました。初めての大きな作品でした。絵の具をたくさん使って楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809