最新更新日:2024/06/10
本日:count up70
昨日:15
総数:318246
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

5月20日(木) チャレンジタイム

 曇り空のもと、朝のチャレンジタイムに、グラウンドでは、2・5年生は50m走、3・4年生はランニングとラダーに取り組みました。運動会に向けて、練習に熱が入ってきました。ミニ動画→チャレンジタイム1チャレンジタイム2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 代表委員会 スローガン決め

 岩瀬っ子スポーツフェスティバルのスローガンを決めました。全校の想いを取り入れ、全員で目標に向かって進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(水)今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、えびと豆腐のうま煮、チンズワンズ(もち米シューマイ)、よごし」でした。

5月19日(水) 5年生 発芽の条件は

 5年生が理科で、水、肥料、温度、空気などを与えたり変えたりして、植物が発芽する条件を調べています。「水をあげると芽が出ると思う」「このポットには肥料を入れないよ」など相談しながら確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 3年生 シャトルラン

画像1 画像1
 比較的涼しい日、3年生が、体力テストのシャトルランを行いました。ペースに合わせて走るこつをつかみ、みんな昨年度より長く速く走ることができました。動画→3年シャトルラン
画像2 画像2

5月18日(火)2年生 みんななかよし(道徳)

 2年生が道徳で、資料を読んで「友だちとなかよくすること」について話し合いました。「友だちがいないから、さみしくて楽しくなかった」など、ふだんの自分の気持ちを振り返りながら、考えを伝え合っていました。ペアで話し合う動画→2年道徳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 旧馬場家住宅見学2

「古いけれど、大きくてどっしりとした、きれいな家だね」「日本の中でも有名な、北前船問屋の家が岩瀬にあったなんて」「泊まってみたい」などの声が聞かれました。また一つ、岩瀬の歴史を学んだ6年生でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 旧馬場家住宅見学1

 6年生が、地域にあって4月に開館した旧馬場家住宅を見学しました。普段、住宅前を通って登校したり遊んだりしていますが、中を見学するのは、ほとんどの子供が初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)3年生 障害物リレー

 3年生が体育館で、フラフープ・ミニハードル・コーンなどを置いて折り返しリレーをしています。色団チームごとに、走順や物の置き方を相談して変えたり、工夫して練習したりしました。ミニ動画→3年リレー1相談・練習タイム3年リレー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)今日は「ビビンバ」の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の献立は、ごはん、ビビンバ(焼き肉、ナムル、きんし卵)、味噌汁、冷凍ラフランスでした。」と紹介する放送委員会児童。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809