最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

5月10日(月) 1年生 文を書く

 1年生が国語科で、ノートのマスの中に「みんながわらう。」というような文を書いています。ひらがなや書く場所をまちがえずに書いたり、文のさいごに○をつけたりできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)2年生 野菜のなえを持ってきたよ

 2年生が、自分が育てたい野菜の苗やたねを家から持ってきました。きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、キャベツ、オクラなど・・。今日、学校で植えます!保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月) つつじを見ながら

 気持ちのよい朝、今週の学校生活が始まりました。赤いつつじのそばを通りながら、海側からの子供たちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 5年生 漢字辞典を使って

 漢字辞典を使って、漢字の成り立ちを調べました。これまでの学習を生かして、素早く辞書を引くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 1年生 れんらくちょうをかいてみたよ

 自分の連絡帳に、ていねいに書きました。「自分で次の日の準備をしよう!」とやる気が出てきました。ご家庭で、ぜひ、一緒に準備をしていただければありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 6年生 税のことについて学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山税務署の方が、税のことについて教えに来てくださいました。税金に関するクイズや、税金が無くなったら日本はどうなるかなどを学ぶことができました。授業の最後には、一億円のレプリカを触らせてもらうなど、子供たちにとって良い経験となりました。講師の方、ありがとうございました。

5月7日(金) 学級清掃2

 トイレや手洗い場でも、協力して清掃に取り組んでいます。来週10日からは、ファミリー班でのそうじが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 学級清掃1

学年ごとに分担して、教室や階段・廊下をふいたり掃いたりしています。1年生も、入学して1か月で、上手にぞうきんがけやほうきそうじができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 今日の校内放送

 金曜日の放送当番。給食の献立や、今朝のあいさつ運動の様子を紹介しています。
画像1 画像1

5月7日(金) 今日の献立は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、いわしのしょうが味、じゃがいものそぼろ煮、野菜ソテー、抹茶だいず」でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809