最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:79
総数:283145
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月28日(月) 登校風景

 昨日は、育友会の資源回収がありました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
 さて、一週間が始まりました。朝から気温が高くなっています。
 登下校時は、マスクを外して登校するように指導していますが、子供たちは逆になかなか外せないようです。
 今日も元気に、はまっ子たちは登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 1年生 5年生となかよし活動

 今日は5年生とのなかよし活動でした。お絵かきや絵しりとり、ジェスチャーゲーム、輪投げなど、どれも1年生が楽しくできる遊びばかりでした。学校探検に続き5年生の優しさが感じられた活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 1年生 5年生となかよし活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 2年生 生活科 野菜の収穫が始まりました

 育てている野菜が実り、収穫が始まりました。丁寧に、うれしそうに収穫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 2年生 図画工作科「わっかでへんしん」

 図画工作科では、「わっかでへんしん」の学習を進めています。
 自分のなりたい物を決め、作ったわっかに飾り付けを工夫し、変身を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 2年生 楽しみにしている読み聞かせの時間

 子供たちは、隔週である読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。
 今日は、大きな絵本で読み聞かせをしていただき、わくわくしながら話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 3年生 風とゴムで車を動かす

 3年生の子供たちは風やゴムの力で車を動かす実験をしました。より遠くへと進めるために考えて楽しんで活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 6年生 図工「くるくるクランク」

 6年生は、取っ手(クランク)を回すとかざりが動く「くるくるクランク」を作っています。上下に動く仕組みを利用して、どんなものを動かそうか考えをめぐらせていました。
 細やかな筆づかいや、丁寧にかざりを切り貼りする姿からは、「よい作品を作ろう!」という気持ちが伝わります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 学校評議員会

 本日は、学校評議員5名の方々に来校いただき、授業の様子を見てご意見を伺いました。
 校長、教頭、教務主任から、学校経営方針、アクションプラン等取組内容、教員の研修状況等について説明しました。
 評議員の皆様からは、福祉教育、情報モラルやスキル、心の教育、鉛筆の持ち方、姿勢、家庭との連携等、様々な話題で貴重なご意見をいただきました。これからの教育活動に生かしていきたいと思います。
 本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・米粉コッペパン
・ミートボール
・ひよこ豆のオリーブオイル炒め
・卵とレタスのスープ
・牛乳   でした。
卵とレタスのスープには、トマトも入っていて、赤・黄・緑と彩りのよいおいしいスープでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413