最新更新日:2024/06/07
本日:count up124
昨日:151
総数:283673
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月4日(金) 5年生 外国語「What do you want 〜」

 5年生の外国語です。相手の誕生日を聞き、何がほしい?と尋ね、答える会話をしました。楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 3年生 道徳「ドンマイ!ドンマイ!」

 3年生の道徳です。あるサッカーの試合でのできごとで、役割演技で主人公の気持ちを考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 1年生 算数たしざん

 マグネットを机上に並べて、たしざんの勉強です。
 「・・・3びきくると みんなで なんびきになりますか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・豆乳シチュー
・ウインナー
・おろしポン酢サラダ
・牛乳   でした。
おろしポン酢サラダが、とてもさっぱりしていていくらでも食べられそうでした。

6月4日(金) 登校風景

 今週もいろいろありました。最後の金曜日。
 強い風と雨ですが、はまっ子たちは負けずに元気に登校しています。
 強風のためか、立山連峰がくっきりと見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 3年生 リコーダー演奏

 今週から3年生は、リコーダーの学習が始まりました。自分たちで演奏することをとても楽しんでいました。
 マスクをしないため、しっかりと間隔をとって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 授業風景

 5限目の授業様子。2年生の音楽です。
 音楽に合わせたリズム打ちを考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 授業風景

 5限目、グラウンドでは6年生がスポーツテストでソフトボール投げの測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) BFC授与式

 3〜4限目には、消防署員の方々が来校され、6年生を対象にBFC授与式と体験活動が行われました。BFC(Boys & Girls Fire Club)とは、少年・幼年消防クラブは、学校や家庭などにおいて防火・防災意識を高めることを目的とする自主的な防災組織のことです。
 授与式の後、煙中体験などの体験を通して、防火意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鰆の塩焼き
・アスパラソテー
・ジャガイモと豚肉の味噌煮込み
・牛乳   でした。
アスパラガスの緑とコーンの黄色がきれいに映えていましたよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413