最新更新日:2024/06/07
本日:count up176
昨日:151
総数:283725
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・オムレツ
・アスパラサラダ
・白インゲン豆のシチュー
・巨峰
・牛乳   でした。
 巨峰です。秋の味覚の一つですね。種もなく甘かったです。

9月24日(金) 登校風景

 秋の全国交通安全運動中です。たくさんの方に見守られながら、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 2年 「まどからこんにちは」の学習

 図画工作科で「まどからこんにちは」の学習をしています。
 先週は、カッターで、まどを切りました。
 今週は、まどの中の様子を絵で描いたり、家の形に組み立てて、まわりの様子をつくったりしました。
 子供たちは、夢中になって製作に取り組み、友達同士でアドバイスし合ったり、助け合ったりする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 2年 外国語活動

 先週、外国語活動を行いました。
 最初に、挨拶の仕方を教わり、ペアで挨拶し合いました。
 次に、体の部分の言葉を学び、身体表現しながら歌を歌いました。
 最後に、果物の言葉を学び、ビンゴゲームをしました。
 子供たちは外国語に親しみながら、とても意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 1年 ドッジボール大会

 「たのしいゲーム」係がドッジボール大会を企画しました。始めの言葉や司会も係で担当しました。これからもみんなが楽しめるゲームを考えてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 縦割り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のロングワクワクタイムに、縦割り集会が開かれました。
 子供たちにとって久しぶりの活動で、楽しみにしていました。
 全校のみんなに楽しんでもらえるように、6年生が企画しました。
 次の遊びも、楽しみですね。

9月22日(水) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は図書室で本に親しんでいました。
 2年生は図工。まどからこんにちは。だんだん出来上がっています。
 3年生は漢字の広場。ノートに丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 授業風景

 4年生は音楽。2学期は特別非常勤講師の先生にも加わっていただいています。
 5年生は算数。倍を分数で表そうと、誰一人私語もなく、みんな真剣に考えています。
 6年生は理科。砂の中の宝探しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 5年 台風によって起きる災害を考えよう

 理科では台風の動きと天気の関係について学習しています。
 今日は、台風によってどのような災害が起こるかを考え、調べました。
 グループになって、たくさんの意見を交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉の香り揚げ
・よごし
・つみれ汁
・牛乳   でした。
 つみれ汁には、昨日の満月のような丸いつみれがたくさん入っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413