最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:40
総数:283151
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

2月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ソフト麺
・五目餡
・ごまだれポテト
・切り干し大根のドレッシング和え
・味付け小魚
・牛乳   でした。
 ごまだれポテトは、大学芋とはまた違って、しっとりとしておいしかったです。ごまがたくさんついていました。

2月15日(火) 登校風景

 毎月15日は交通安全県民の日。地域の方々が登校する子供たちを見守ってくださいました。育友会あいさつ運動の方々も声をかけてくださいました。ありがとうございました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) コロナ禍における子どものネット被害

画像1 画像1
 本日、保護者の皆様にお子様を通して「令和3年度富山市学校保健研究協議会の開催について(オンデマンド開催)」のご案内を配付しました。これは、「コロナ禍における子どものネット被害〜SNSに潜む性被害から子供を守ろう〜」をテーマに専門家に講演していただくものです。
 19日(土)に予定していて中止となった育友会「親学び講座」もSNS等インターネットに潜む子供の危機をテーマにする予定でしたので、ぜひこの講演の様子を視聴していただき、子供たちの健やかな成長の糧としていただければ幸いです。大変分かりやすく具体的な講演となっています。「・・・適さない可能性があります」等のメッセージが表示されることがありますが、安心して進んでください。(約1時間45分)
 プリントに掲載してあるQRコードやURLをご利用ください。

2月14日(月) 授業風景

 3限目は算数。たしざんとひきざんです。
 5限目は今度行う集会の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 2年 授業風景

 3限目は発表の準備です。
 5限目は実際の動きで発表会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 3年 授業風景

 3限目は音楽。リトミックで音楽に合わせて体を動かしています。
 5限目は算数。まとめの問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 4年 授業風景

 3限目は算数。マス計算などの問題に挑戦していました。
 5限目は体育館で発表の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 5年 授業風景

 3限目は卒業を祝う会の準備をしていました。
 5限目は音楽。合奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 6年 授業風景

 3限目は体育館で劇の練習です。
 5限目は算数。(速さ)(時間)(道のり)の問題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・たまごロール
・白インゲン豆のトマト味
・野菜のスープ煮
・かんぺい
・牛乳   でした。
 かんぺいは、とても甘いみかんでした。皮も薄くてむきやすく、よかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413