最新更新日:2024/06/07
本日:count up166
昨日:151
総数:283715
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月15日(火) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・麦ごはん
・噛み噛みカレー
・ゆで卵
・切り干し大根のサラダ
・味付け小魚
・牛乳   でした。
今日は、カミカミメニューでした。いつものカレーではなく、ゴボウやエリンギが入っていて変わっていました。インゲン豆がかたくて、歯ごたえもあり、よく噛んで食べました。
画像1 画像1

6月15日(火) のびのびタイム

 火・木・金の「のびのびタイム」(10:05〜10:25)では、体力つくりとして、走力を鍛えています。グラウンドに出て、力いっぱい走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、外国語で曜日について学習しています。「What day do you like?」と尋ね、「I like ○○」と答えています。曜日の歌を歌ったり、友達に英語で質問したりして、外国語を楽しんでいます。

6月15日(火) 登校風景

 今朝は、育友会挨拶運動の方々が校門で声をかけてくださったおかげで、いつもより元気な「おはようございます」の声を聞くことができました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 1年生 読書タイム

 今朝は読書タイムでした。以前はゲームブック等を読む子供が多くいましたが、絵本や物語で文字を一生懸命に読んでいます。平仮名も全部読めるようになったからでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・フクラギの西京焼き
・ヒジキのソテー
・豆腐の野菜あんかけ
・牛乳   でした。
雨が降りじめじめとした日になりました。そんな中、豆腐の野菜あんかけが温かくおいしかったです。
今日から健康委員会の子供たちが歯に関するクイズを始めました。クイズを通して歯について知り、大切にしてほしいなと思います。

6月14日(月) 登校風景

 小雨降る朝で、今週がスタートしました。
 はまっ子たちは全員元気に登校しました。
 今週は、プール清掃や眼科検診等があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 3N「仲間」「仲良し」「のんびり」集会

 今日の「ロングわくわくタイム(昼休み)」では、縦割り班の仲間で遊んで、もっと縦割り班の仲を深めようと、児童会が縦割り遊び集会を企画しました。縦割り班ごとに、班長が提案するミニゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 2年生 生活科 野菜の観察

 子供たちは、毎朝、野菜の様子を見たり、水やりを行ったりしながら変化をとらえています。最近は、花が咲いたり、実ができたり変化が大きく、喜びの声がよく聞かれます。
 
 生活科の学習では、野菜の観察日記を継続してしおり、今週で3回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 2年生 読み聞かせ

 今日は、読み聞かせで、3冊の本を読んでいただきました。「ひゃくにんのおとうさん」、「ともだちや」、「ふしぎなナイフ」の3冊です。子供たちは、お話に引き込まれて聞いていました。
 終わった後、「いつもおもしろい本を読んでくださりありがとうございます。」と挨拶をしたいという子供がいて、直接伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413