最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:40
総数:283151
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月8日(木)給食準備

 2年生から6年生は今日が給食初日。
 当番さんを中心に準備をします。
 みんなで協力して素早く準備ができました。

(上:4年生)
(中:5年生)
(下:6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)町別児童会

 登校班に分かれて、話し合いを行いました。
 集合場所や時間を確認して、登校の様子を反省し、安全に登校するために大切なことについて、意見を出し合いました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)登校風景

 今日も青空の広がる朝となりました。
 浜っ子たちは、元気に登校しています。
 「おはようございます」の元気な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(水)入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた暖かい今日、入学式が行われました。
 かわいい1年生の子供たちは、今日から浜っ子の仲間です。担任の先生から名前を呼ばれると一人ずつ元気よく「はい!」と返事をしていました。代表の子2人が安全帽をいただき、明日からお兄さん、お姉さんと歩いて登校してきます。楽しく遊んだり勉強したりしましょう。 

4月7日(水)入学式(その2)

 校長の式辞に続いて、育友会会長さんから祝辞をいただきました。
 その他、13名の来賓のご臨席を賜り、温かい祝福をいただきました。
 1年担任と保健室の先生の紹介がありました。
 本日入学した11名の新入生を含め、全校児童91名の令和3年度がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 6年生 入学式のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は入学式のお手伝いをしました。
 前日準備から2日間続けて、自分の仕事に責任をもって取り組みました。手際よく、心のこもった仕事ぶり、そして、任された仕事プラスαの仕事を見付けて取り組む姿から、最高学年としての頼もしさを感じました。
 これからの活躍が楽しみです。

入学式のご案内

 明日(4月7日)は、入学式です。
 新入生及び保護者の皆様に、明日お会いできることを楽しみにしています。
 保護者の皆様に入学式のご案内をいたします。

受付 8:30〜9:00(児童玄関よりお入りください。)
 ・内ばきをご持参ください。
 ・「就学通知書(はがき)」をご提示ください。
 ・入学のしおりをお渡しします。
 ・受付後、2階1年教室にお子様と一緒にお入りください。
 ・9:20頃、式場へご案内します。

入学式   9:30〜10:00(体育館)
記念撮影 10:00〜10:10
(保護者と一緒に行います。)
入学説明会10:10〜10:45
(教科書等をお渡ししますので、ランドセル等をご持参ください。)
家族下校 10:45

※発熱や咳などの風邪症状のある方は、出席をご遠慮ください。
 受付での消毒、マスク着用、検温にご協力ください。
 自家用車でのご来校はご遠慮願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(火)着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度が始まりました。
新しい学年になり、欠席0で元気にスタートしました。新しく学校に来られた先生方と出会う着任式、1学期の始業式がありました。担任の先生との出会いもありましたよ。

4月1日(木)新年度スタート

 4月になり、新しく着任した教職員を加えて新体制がスタートしました。
 「仲間と共に学び合い、生き生きと生活する子供の育成」を学校教育目標に今年度も学習活動や様々な行事等に取り組んでまいります。
 只今、始業式、入学式に向けて準備を進めております。
 今年度も浜黒崎小学校をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413