最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:141
総数:792408
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の給食 9月27日(月)

今日の献立は、ご飯、えび包子、バンサンスー、マーボー豆腐、牛乳です。

画像1 画像1

5年生 外国語科

身近な人を紹介するパフォーマンステストがありました。カードを見せながら「Who is〜?」「She/He is〜.」の表現を使ってチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科

算数科では、公倍数を求めています。数直線を使わずに考える方法をノートに示しました。丁寧にノートに書いているお友達が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語科

画像1 画像1
 夏休みの思い出について、英語でスピーチしました。学習した表現方法を使って、友達に分かりやすく伝えようとする姿が見られました。

6年生 交通安全マスコット作り

 今年度は育友会企画の交通安全マスコット作りを6年生児童が行いました。2学期が始まって、学級でも時間をとり交通安全マスコットを完成させました。子どもたちが家族に向けて心を込めて作成しました。
画像1 画像1

9月22日(木) 2年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンサンタイムに2年生エリアに「技7(セブン)」の種目のコーナーを作り、体力つくりに取り組んでいます。「マットで前転後転」「ボールでペットボトル倒し」「70cmゴム跳び」「ラダーでステップ」の4種目をクラスごとに交代で挑戦し、頑張っています。

今日の給食 9月24日(金)

 今日の献立は、ご飯、魚とひよこ豆の甘からめ、ゆでブロッコリー、すまし汁、冷凍りんご、牛乳です。

画像1 画像1

6年生 学習の様子

 外国語科のUnit4で、夏の生活を紹介する場をもちました。一人ひとりが作成したプレゼンテーションを利用し、発音にも意識した発表にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 二週間ほど乾燥させていた大豆を今日はさやから取り出す作業をしました。子供たちは、自分たちが育てた大豆を収穫できてとても嬉しそうでした。

5年生 図画工作科

図画工作科「まだ見ぬ世界」では、写真から広がる世界を描いています。写真に使われている色を作ることの難しさや自分の世界を想像しながら描く楽しさを感じながら活動しています。出来上がる作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142