最新更新日:2024/06/08
本日:count up23
昨日:130
総数:791094
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

夏休みの図書室開館について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、図書室で貸し出しが行われています。
図書室が開いているのは、12時までです。
夏休み中にたくさんの本を読み、心に栄養補給を!!

重要 2学期からの牛乳の再開について

富山市教育委員会より、2学期からの牛乳の再開について次のとおり連絡がありました。

 保護者 各位
 
 8月6日付けで牛乳を調達している(公財)富山県学校給食会より、2学期からの牛乳の供給事業者について連絡があり、豊田小学校の給食の牛乳は、これまでの(株)内田乳業からとやまアルペン乳業(株)が製造した牛乳に変更して、2学期から牛乳の提供を再開します。ただし、配送につきましては、(株)内田乳業が行います。ご了承ください。
 皆様方には、大変なご心配とご迷惑をおかけいたしました。改めてお詫び申し上げます。
 なお、健康被害にあわれたお子様及びその保護者の皆様に対しては、後日(8月27日)、(株)内田乳業より学校を通じて保護者宛のお詫び文書等を配付する予定です。

よろしくお願いいたします。

富山市立豊田小学校
(担当)教頭 安部 はるみ
TEL 438−5131

8月6日(金) 「あいさつ」にチャレンジしていますか。

画像1 画像1
 豊田っ子のみなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか。
 さて、終業式での校長先生の話【「幸せの法則」と「1か月、1000回のルール」】を覚えていますか。その時は、特に「あいさつ」についてでしたね。
 夏休み、あいさつにチャレンジしていますか。「1か月に1000回」なので、1日にすると33回です。たったの33回です。ただ、ちょっとむずかしいのは、毎日続けた時の回数だということです。続けるって大変ですよね。そんな人は、家族へのあいさつ「おうちあいさつ」から始めてみては、いかがでしょう。「おはよう!」「おやすみなさい」など、少し照れくさい気持ちもあるかもしれませんが、まずは身近な人からです。
 さあ、この夏、あなたも「あいさつ」で幸せを引き寄せてみませんか!

7月31日(土) 豊田校下「夏のふるさと元気イベント」

 たいへん暑い毎日が続いていますが、豊田っ子の皆さん、元気ですか。
 この日も暑い1日でしたが、豊田校下「夏のふるさと元気イベント」が行われました。
 第1部:早朝健康ウォークラリー
 第2部:こども縁日
 第3部:当選賞品引き渡し&ステージ鑑賞会
 写真は、こども縁日での様子です。コロナ対策として、町毎に時間帯を分けての実施となりました。たくさんの子供たちが参加していました。
 笑顔いっぱいの様子から、とても楽しみにしていたことが伝わってきました。来年こそは、「納涼祭」として大々的に開催できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142