最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:80
総数:794791
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 理科

植物の発芽条件を調べる実験の準備をしています。発芽するために必要なものはいったいなに何なのか気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

低い土地のくらしについて、学習課題を選び、一人一人が自分の課題に向かって調べ学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援合戦の練習の様子です。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結団式がありました。

3年生 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、グラウンドで個人走を行うことができました。大きな声援が聞こえるにつれ、力強く走る様子が見られました。

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
 土をポットに入れ、ホウセンカの種をまきました。子どもたちは、種を入れる深さを確認しながら慎重に行っていました。小さな種が育つ様子をこれから観察していきます。

3年生 豊田っ子ソーラン2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

3年生 豊田っ子ソーラン1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(月)
 ランRUNオリンピックまで練習できる日はあと4日。「かまえ!!」の掛け声で腰をおとす姿も様になってきました。

1年 生活科 あさがおのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「わたしのあさがお」の学習で、アサガオの種まきをしました。
 種一つ一つ丁寧にまいていました。
 種まきをしたあと、アサガオ日記を書きました。「きれいな色のアサガオになればいいな。」「たくさんアサガオが咲けばいいな。」など、どんなアサガオになってほしいか、自分の思いを書いていました。

2年生 音楽

 いろいろな国の踊りの音楽を聞きました。リズムに合わせて体を動かしたり、友達の動きを真似して、一緒に踊ったりしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142