最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:93
総数:792492
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 生活科「いきものだいすき」

生活科「いきものだいすき」の学習で、虫探しに行きました。バッタやコオロギ等の虫をたくさん見付けたり、友達と楽しそうに虫の話をしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月16日(木)

今日の献立は、ご飯、ふくらぎのえごま揚げ、枝豆のマリネ、豆腐スープ、ヨーグルト、牛乳です。
なお、昨日射水市で学校給食の牛乳に異物混入という事案がありましたが、本日の牛乳提供については、富山市教育委員会より「異物混入の可能性が低いと判断し、通常通り提供するように」との連絡を受け、いつも通り提供しました。
画像1 画像1

6年生 生活の様子

 今日の豊田っ子タイムは久しぶりに学級遊びの時間をもちました。2組は、鬼ごっこで男女別け隔てなく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 中学校説明会

 中学校説明会について、各学校のホームページに掲載されます。ご確認下さい。
 岩瀬中学校、北部中学校、奥田中学校は、小学校ホームページ右側にリンクがございますのでご利用下さい。

4年生 学習の様子

音楽科では、「動物の謝肉祭」を鑑賞しました。それぞれの曲によって何の動物なのかを想像しながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習の様子

国語科では、ごんぎつねで文章を細かく読み、学習を深めています。
外国語活動では、ALTの先生と数字の読み方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「いきもの だいすき」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「いきもの だいすき」の学習で虫探しをしました。広い草むらでバッタやカマキリなどの虫をたくさん見付けました。虫かごの中に土や葉を入れて、虫が住みやすいように工夫する姿が見られました。

今日の給食 9月15日(水)

 今日の献立は、ご飯、うさぎ形ハンバーグ、十五夜ハンバーグカレーライス、フルーツ白玉、牛乳です。

画像1 画像1

2年生 ポップコーンパーティー!!

 生活科で育てていたポップコーンの実を使ってポップコーンパーティーをしました。子供たちは、ホットプレートの中で踊るように跳ね回るポップコーンを夢中になって見ていました。出来立てのポップコーンを袋に入れて、塩と一緒にシャカシャカ振って食べました。自分たちが育てたポップコーンを食べられる喜びを噛みしめているようでした。
 また、キャラメル味やカレー味、青のり味等の様々な味のポップコーンを食べ比べました。とても楽しく美味しく、笑顔が溢れる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「いきもの だいすき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「いきもの だいすき」の学習で、虫探しをしました。
 子供たちは、バッタやカマキリなどを見付けました。見付けた昆虫をかごに入れて、教室で観察したり虫と遊んだりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142