最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:41
総数:432580
神明小学校のホームページへようこそ

校内学習発表会

 2日延期した校内学習発表会を今日、行いました。子供たちは、練習の成果を発揮し、素敵なステージ発表を披露してくれました。
 子供たちは、30日土曜日、おうちの方々に頑張っている姿を見せたいと意気込んでいます。ご都合がよろしければ、是非、ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 計算カードを使って

画像1 画像1
 算数の時間には、たし算の学習をしています。今日は、計算カードを使ってたし算の練習をしました。早く計算ができるようになるために、頑張りましょう!

1年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校内学習発表会を行いました。全校児童の前で発表することは初めてでしたが、大きな声で発表することができました。
 土曜日は、学習発表会本番です。今日の発表を生かして練習に取り組み、最高の演技を目指します!

くぎをかなづちで打ったよ

図工の時間にくぎをかなづちでうちました。
木材の組み合わせ方や釘を打つ場所などを考えながら、思い思いの作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では、お手軽地層を作ろうと、ペットボトルとシャベルを持ってグラウンドや中庭に出ました。

色や形の違う砂や泥を数種類集めて水を入れてシェイク!

さて、どの班の地層がきれいにできるかな?

明日以降が楽しみですね♪

1年生 校歌収録

画像1 画像1
 全校児童で、校歌の収録がありました。朝の会で練習したように、大きな声で歌っています!

1年生 算数 たし算の方法を考えよう

画像1 画像1
 算数の時間には、たし算の学習をしています。今日は、ブロックや式、図を使いながらみんなに計算の方法を説明しました。みんなに分かりやすく伝わるように、ブロックを動かしながら、説明を頑張っています!

5年生 そろそろ贈り物作りも終盤?

総合的な学習の時間では
交流している介護施設へ、プレゼントを作ろうと
活動しています。

どんどん完成に近づき
渡す日も近いかな?
気持ちを込めて作ろう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 黒田先生と楽しく合唱を学ぶ

今日の合唱練習は
特別講師の黒田先生(音楽のスペシャリスト)から
楽しく、明るく合唱を学びました!

幼稚園児の声を出したり、中学生の声を出したり
遠くの電線の鳥を飛び立たせるように歌ったり。

みんな笑顔で楽しそうに歌っている姿を見て
指揮をしながら自分も笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 かけ算の学習

 今日は、かけ算の式を「おはじき」を使って表す活動をしました。教科書の問題に挑戦した後に、一人一人オリジナルの問題を作って出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748