最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:41
総数:432598
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 電流のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「電流のはたらき」を学習しています。

手作りモーターカーが配布され
「早く作りたい」という気持ちが溢れ出ていました。

5年生 認定証を手にして

先日、取り組んだ
漢字チャレンジテスト、計算チャレンジテストの
認定証を手にし、子供たちは
とても喜んでいました。

5年生全員合格。
よくがんばりました。

これからも学級全体で多くのことを
乗り越えていきましょう。
画像1 画像1

1年生 生活科 むかしからある遊びに挑戦!

画像1 画像1
 生活科の時間に、むかしからある遊びに挑戦しています。
 子供たちは、けん玉やお手玉、こま等の遊びをしています。それぞれ「こんな技ができるようになりたい!」という思いをもちながら、活動しています。

2年生 版画

 友達と協力しながら、細かいところも、しっかりと模様がでるように刷りました。次は色付けをして仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 代表委員会

今日は、5年生が
6年生の代わりに学校を動かす第一歩として
1〜5年生の代表者を集めて
代表委員会を行いました。

慣れない司会や書記も
真剣に取り組みました。

今後も5年生の活躍に期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 係活動

画像1 画像1
 飾り付け係の子供たちが、学級のみんなに教室の飾りをつくってもらおうとお願いをしています。どんな飾りを作るのか、みんなにくじ引きで選んでもらっている様子です!

5年生 自分の技に磨きをかけて

 体育のマット運動では、自分の技に磨きをかけています。
新しい技に挑戦したり、演技構成に違う技を組み合わせてみたりと
一人一人が考えて練習に取り組んでいました。

側転や倒立前転などの難しい技にも、挑戦している人がふえてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽科

音楽では、「茶色の小びん」の合奏練習をしています。班のみんなですてきな演奏になるように、練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

地球温暖化を改善するためのポスターを作成し、3年生に呼びかけをしました。神明小学校のみんなで、地球温暖化を改善していけるといいですね。
画像1 画像1

6年生 総合的な学習の時間「卒業プロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の総合的な学習の時間には、自分たちが卒業するにあたり、小学校生活でお世話になった方々に感謝を伝えようと、みんなで協力して活動に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748