最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:56
総数:431443
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 プール学習の様子

今日は天気も良く、楽しくプール学習をしました。

バディの組み方や水慣れをした後に、クロールやビート板を使ってバタ足で25mを泳ぎました。

これからも目当てをもって練習して、みんなで泳ぎを楽しみましょう♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽しいプール

 プールでの学習をしました。顔を付けられる人も増え色々な動きを楽しみました。強力なシャワーにも怖がらずに入ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声タイム

 今日のいきいきWは、歌声タイムでした。最初に6月の歌「YUME日和」を全校で歌うと、体育館に素敵なハーモニーが広がりました。次に7月の歌「こころが今日も笑顔」を練習しました。2年生のある男の子は、「めっちゃいい歌」と言っていました。7月、「こころが今日も笑顔」を歌いながら、、歌詞の意味を感じ取ってくれるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 気持ちのよいプールで水泳学習!

だんだん夏が近づき、気温も上がって暑くなってきています。
2月生まれ(冬)の自分にとっては、夏の暑さは苦手です。。
余談は置いておいて、

先日の水泳学習では、のびのびと活動を行う児童の姿が見られました。
今年の目標、めあてを一人ひとりがもって
安全に!楽しく!そして仲良く!
学んでほしいと思っています。

見てください。
この気持ちのよさそうな皆の顔を。
見てるこっちまで涼しくなってきます。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科〜コロコロガーレ〜

図画工作科では、ビー玉が転がるコースを作っています。実際にビー玉を転がして確かめながら、丁寧に作っていました。どんな作品ができるのか、楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「スイミー」のお話を紹介しよう

 「スイミー」のお話を紹介する文をかきました。登場人物の紹介、あらすじ、お話を読んで思ったことを文の中に入れて書きました。週末にお家の人に紹介することになっいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もっと入っていたかったプール

 5時間目、プールに入りました。プールサイドに沿って大きく時計回りに回り、水の流れができところで、水の抵抗を感じながら逆方向に回りました。その後、だるま浮きやバタ足をしました。時計を見ると、もう5時間目の終了時刻となったのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習で、マット運動をしました。
 今日は、富山市のスポーツ指導員の方に前転や後転の仕方を指導していただきました。
 これからマットを使っていろいろな動きをします!

1年生 生活科 ツルがのびてきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのツルがのびてきたので、みんなで支柱を立てました。
 アサガオの成長具合を見ながら、支柱を立てるかどうかを判断します。
 どんどん伸びるといいですね!

1年生 国語科 おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で学習した「おおきなかぶ」の音読練習をしています。
 グループに分かれて、動作をつけたり言い方を工夫したりしながら発表をします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748