最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:157
総数:1232549

朝活動の子どもたちの様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板をきれいにしようとしている子どもたちです。

4年理科(なかよし級)

画像1 画像1
 4年理科「からだが動くしくみ」の学習で、実際に自分の腕を曲げたり伸ばしたりして筋肉や関節の動きを調べました。 

1年生活科(なかよし級)

画像1 画像1
 1年生活科「わたしのあさがお」の学習で、育ってほしいと思う朝顔を絵で表しました。 

生活単元学習(なかよし級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活単元学習「手づくりせんべいや」で、一人一人が自分のせんべいセットを揃えました。その後、米粉を量る練習もしました。 

みつけたことに働きかける朝活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝活動を始めて約1か月が経ちました。今日は、エアコンの隙間や棚の裏、保健室前の椅子の下など、ほこりが溜まっている場所をみつけて、進んで働きかける子どもたちの姿が見られました。子どもたちのみつける目も育ってきています。

朝の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の木曜日に50m走記録会を行います。登校してから朝活動が始まるまでの時間に、少しでも速くなりたいという思いから、グラウンドを走っています。休日も家の前や公園で走る練習をしている子どももいるそうです。記録会が楽しみです。

5月11日 校外学習(5年3組)

画像1 画像1
南富山駅周辺に行ってきました。クロムブックのカメラ機能が大活躍。子どもたちは、どんなことを写真に残していたのでしょうか?

5月11日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロッコリーは、花野菜 といわれ、わたしたちが食べるのは、つぼみの部分です。色のこい、野菜の仲間で、かぜを予防してくれる栄養がいっぱい入っています。

クロムブックとなかよし(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に「クロムブックとなかよし」の学習をしています。

 今日は、クロムブックで写真を撮ったり、撮った写真を見たり削除したりする方法を理解し、さっそく試してみました。できることがどんどん増えています。

算数の学習では  (2年生)

引き算の筆算の学習もまとめに入りました。今日は、たしかめの計算の仕方を学習しました。仲間同士伝え合いながら熱心に問題に取り組む皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912