最新更新日:2024/05/29
本日:count up53
昨日:430
総数:1231075

4年生 100m走記録会

画像1 画像1
 9月の100m走記録会を行いました。感染症予防のためあまり運動ができない中でしたが、子どもたちは全力でゴールに向かって100mを走り抜けていました。
 記録会の様子は、後日、ホームーページとClssroomで視聴できるようにします。しばらくお待ちください。 

自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に行われるスポーツウィークにむけて各学年練習を頑張っています。団体競技やリレーなどを行う予定です。最近では、大休憩や昼休みも自分たちでできる練習を一生懸命しています。声を掛け合いながら仲間と一緒に頑張る姿に感心しています。これからも、一人一人が有意義なスポーツウィークになるように練習に励んでほしいと思います。 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
シューマイは、刻んだ肉に玉ねぎや調味料をまぜたあんを皮で包んだ中国料理です。揚げたり、焼いたりすることもありますが、給食では、釜で蒸して調理しています。

感嘆符 9/15 スライドショー等の配信について

 スライドショー等の動画は、昨年度同様にYoutubeの限定動画で配信します。動画のURLにつきましては、ログインにパスワードが必要なカテゴリ(スポーツウイークスライドショー等)でお知らせします。また、各学級のClassroomのストリームでも動画の視聴ができるように進めています。ぜひご覧ください。

作家係1周年記念集会!(4年生)

 3年生から続いている作家係が一周年を迎えたため、集会を企画しました。
 スライドで作成したアニメや、1年間の間に作った本に纏わるクイズなど、楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リレー練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年リレーの練習も始まりました。スピードを落とさないようなバトンパスを目指して、どのチームも頑張っています。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に9月16日(木)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

登校後の5年生たち

 まん延防止等重点措置が解除され、コロナ対策をしながらも、気を付けてできる活動が増えてきました。
 登校後、玄関周辺では、いろいろな活動に取り組む5年生の子どもたちの姿があります。給食の献立を書き換える子、プランターの花の世話をする子、回収したアルミ缶の処理をする子。他にもスポーツウィークに向けて長縄の練習をしたり、グラウンドで体力つくりをしたりと、今の自分たちにできることを考えて取り組んでいる子どもたち。
 ちょっとした取組の積み重ねが、よりよいくらしにつながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種から育てよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日、2年4組では生活科の学習で秋野菜の種を植えました。1学期はほとんどの子どもたちが苗から野菜を育て、収穫を喜んだり、途中で枯れてしまったことに悲しんだりするする姿が見られました。今度は種から野菜を育てることに挑戦です。無事収穫することができるのでしょうか。楽しみです。

風に揺れるお花畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現校舎の1階東玄関の隣の掲示が完成しました。2年1組が紙テープで花を作り台紙に貼りました。たくさんの花が風でふわりと揺られているイメージで作られ、「風に揺れるお花畑」というタイトルになりました。色とりどりでとても美しい掲示になりました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912