最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:144
総数:754051

今日の給食

画像1 画像1
ごはん 魚の竜田揚げ そえ野菜 根菜汁 牛乳

5年生 ご飯を炊こう!3組ver.

 調理実習で、鍋を使いご飯を炊きました。固いお米からふっくらと変わっていく様子や、温かく香るご飯のにおいを楽しみながら実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学び舎のうた」収録

画像1 画像1
画像2 画像2
 ケープルテレビで放映されている「学び舎のうた」を収録しました。6年生の有志30名程で美しいハーモニーを響かせ、校歌を歌いました。児童会スローガンや校歌に対する思いなど6年生を代表して伝えました。放映日が楽しみです。

「学び舎のうた」収録

画像1 画像1
画像2 画像2
「学び舎のうた」の収録がありました。
校歌の意味や受け継がれてきた思いについて改めて考えるよいきっかけとなりました。
放送日が楽しみです。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
くじらぐもにのっている自分を想像し、吹き出しに書いています。
「雲の上は、気持ちがいいな」「町が小さく見えるよ」と想像を膨らませています。

1年生 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日から読書週間が始まりました。図書委員会の企画の「どくしょのきろく レインボー2021」に早速取り組んでいます。子供達は「1日1冊読みたいな」や「ビンゴがそろうように、いろいろな本を読みたいな」と、それぞれの目当てに向かって読書を楽しんでいます。

動くおもちゃをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間におもちゃづくりをしています。今日は2年生のつくったロケットをみんなで飛ばしました。「とばし方は、ぼくが教えてあげるよ」「ロケットを増やしたら飛ぶかどうかやってみよう」「やった〜、とんだ。4連チャンだ」と大盛り上がりで、みんなにこにこで活動しました。「次は、ちがうおもちゃをつくってみたい!」と意欲満々でした。次回も楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん さんまのマーマレード煮 生姜ひたし 筑前だき 牛乳

4年生 学級会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会や黒板書記を自分たちで進めています。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工業の勉強で、実際に紙で自動車を作ってみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ