最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:58
総数:329798
本校の海抜は5.8mです

給食の準備も上手になってきたよ

画像1 画像1
1年生が入学して、もうすぐ1か月です。毎日、いろいろなことに挑戦し、できることが増えてきています。

給食の準備も、先生の手を借りなくても自分たちで考えて、上手に配膳することができます。準備が終わるのを待っている子供たちも大変落ち着いています。

もうすぐやってくるGW、ぜひご家庭でもお子さんと食事の準備を一緒にしてみてください。

結団式 なかよし班活動発足に向けて 6年生

画像1 画像1
28日の結団式、なかよし班活動に向けて準備を進めています。団長、副団長、応援団長が決まり、団ごとに目当てを決めました。

4/27 マイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜の朝のマイタイムは、基礎基本の時間です。2年生はchromebookでタイピングの練習をしました。友達同士、教え合う姿も見られ、楽しく取り組んでいます。

さわやかタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、花壇の草むしりをしています。花壇がとてもきれいになりました。

4/27 さわやかタイム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校した子供から、自分で決めた活動や学級で決めた活動を自主的に行っています。3年生は、階段をきれいに掃除してくれていました。飼育栽培委員は金魚の水槽を掃除してくれました。

上達に向けて練習!

 体育科の学習でリレーをしています。バトンパスの上達を目指し、先生からコツを教わったり、友達同士で教え合ったりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字の学習

画像1 画像1
 国語科の学習で、新出漢字の学習をしています。子供たちは空書きで筆順や形を覚え、一生懸命書いていました。

心を整えて さあ書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写では、「林」という文字を練習しています。
2つの木の大きさや画の長さを、手本をよく見て練習しています。
練習を重ねるごとに どんどん上達しています。

水+絵のぐ+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1
 水彩絵の具で絵を描きました。水の量や筆の使い方を工夫しながら楽しく描いていました。

萩浦小学校のまわり

画像1 画像1
 社会科の学習では、いろいろな地域の写真や絵地図と萩浦小学校区を比べながら、萩浦のまちの特徴について考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816