最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:26
総数:329360
本校の海抜は5.8mです

みんなで魚津水族館へ!

 魚津水族館に、校外学習へ行きました。初めて見る魚に驚いたり、ペンギンやアザラシの姿に癒やされたりして、楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

投げる運動遊び

 遠くに投げる練習をしました。傘袋を活用し、遠くに投げるコツを教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠くへ飛ばしたいな

画像1 画像1
 先日は、体育館でボールを投げる遊びをしましたが、今日は、外で思い切りボールを飛ばしました。屋上を見て、上に向かって投げるようにしたり、力を抜いて思い切り腕を振り切ったりして、できるだけ遠くへ飛ばそうとしていました。

「かたつむり」の曲のリズム打ちを考えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、これまで学習したリズム打ちを使って、「かたつむり」の曲に合うリズムをグループの友達と考えました。
 カスタネットを使って練習し、今日はリズム打ちの発表会を行いました。
 「カスタネットの鳴らし方が上手だよ」「どのリズムか分かったよ」「リズムがそろっていて、上手だったよ」と聞いていた友達もよさを見付けていました。

4年生 体育科「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
「ポートボール」の学習が始まりました。今日はいろいろなパスの練習に取り組みました。どのように投げると、パスをする相手がボールを受け取りやすいかを考えながら、練習しました。

4年生 体育科「スポーツテスト」

画像1 画像1 画像2 画像2
シャトルランをしました。自分自身の気持ちと向き合いながら、力一杯走りました。

朗読教室

画像1 画像1
 今回もたくさんの作品を朗読していただきました。朗読家の先生には、登場人物の気持ちになって声に出すことが大切だと教えていただきました。

2−2との交流に向けて

画像1 画像1
 2年2組の子供たちと異学年交流を行う準備として、どんなことをしたいか学級会を行いました。Googleフォームを活用し、やりたい遊びとその遊びをしたい理由の意見を集約し、Googleスプレッドシートで全員の思いを見ながら話し合いました。2年2組と楽しく活動できるように話合いを重ねていきます。

朗読教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も朗読家の先生に来ていただき、朗読教室を行いました。先生の物語に吸い込まれていくような語りかけに、子供たちは物語の世界に浸りながら朗読を楽しむことができました。
 最後の振り返りでは、聞かせていただいた話の中から自分の印象に残っているものを、自分の言葉で先生に伝える子供たちの姿を見ることができました。

音楽会に向けて練習開始!

画像1 画像1
 音楽会に向けての練習を開始しました。今日はパート分けをするために発声練習をしながら自分の出しやすい音域を確かめました。
 合唱は高音だけでも低音だけでも成り立ちません。自分の歌いやすい音域で気持ちよく歌うことで、高音と低音のきれいなハーモニーが生まれることを学びました。自分がどのパートで歌うことになるのかドキドキしている子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816