最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:60
総数:329351
本校の海抜は5.8mです

3年 じしゃくをしらべよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科では、磁石の学習が始まりました。

3年生の子供達は、教室の中を探索し、磁石につくものをたくさん見つけていました。また、「磁石につく」と予想したものの中でも、つかないものを発見し、「どうしてかな?」と考えたり、周囲の友達と相談していました。

教育相談実施中

画像1 画像1
先週から、朝のマイタイムを使って教育相談を行っています。

学校の楽しいこと、頑張っていること、悩んでいることなど、担任の先生と二人でゆっくりと話す大事な時間となっています。

4年生 図画工作科「版画」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、版画における「刷る」作業に入りました。これまで丁寧に彫ってきたため、自分の納得のいく絵に仕上がるととても満足そうでした。

4年生 委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生からMeetを使っての委員会紹介がありました。とても見やすく、分かりやすい内容にまとめられており、4年生の児童たちはとても感心していました。また、来年度どの委員会に入ろうか、今から楽しみにしていました。

跳び箱【2年生】

 体育科の学習で跳び箱をしています。手をつく位置や、踏切のタイミング等、きれいに跳ぶための練習を頑張っています。
 準備や片付けも、子供たちが進んで行い、短時間で済ますことができるようになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 マスク指導

画像1 画像1
 正しいマスクの付け方についてのお話を聞きました。正しいマスクの付け方を守って、毎日元気に過ごしてほしいです。

委員会活動の紹介 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、クロームブックの配信機能を使って6年生から4年生に委員会紹介を行いました。各委員長が一つ一つ丁寧に資料を作成し、活動内容や仕事のやりがいをしっかりと伝えていました。
 6年生も最後まで責任をもって委員会活動を行っていきたいです。

元気に外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間、外はまだまだ寒いのですが、子供たちは元気に外遊びをしていました。

なんじなんぷん(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、時計の読み方の学習をしています。クロムブックで出題された時計を見たり、自分で算数ボックスの中の時計の模型を動かしたりして、何時何分かじっくりと考えています。
 「100までの数」の学習で何度も唱えた「5、10、15・・・」という5とびの数も生かされています。
 時計の学習を始めたので、「今は、〇時〇分だ」と現在の時刻を正しく伝えようとする子供が出てきています。生活の中で使っていけたらいいですね。

ぴかぴかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぴかぴかタイムは、黙働で掃除をしています。床や階段の手すりをぞうきんを使って丁寧に掃除しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816