最新更新日:2024/06/14
本日:count up67
昨日:57
総数:330052
本校の海抜は5.8mです

大活躍!3年生(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4〜6年生がスキー学習のため、3年生が最高学年になり、学校の様々な仕事に挑戦しました。うさぎのお世話や、きらりタイム・給食の放送、図書カウンターの仕事等、少し緊張しながらも一生懸命に取り組んでくれました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪が積もったグラウンドで、1、2年生が元気よく遊んでいます。1年生は大きな雪だるまづくりに挑戦していました。

きらりタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、体育館で長縄跳びに取り組んでいました。連続で跳べるように練習しています。

きらりタイム1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雪が降り続く寒い一日です。今日は、4、5、6年生がスキー学習に出かけているので、1〜3年生が校内できらりタイムに取り組みました。
 1年生は、ラジオ体操の後、短縄の練習をしました。みんな、上手に跳べるようになってきています。

4年生読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(水)によみきかせの会の方に読み聞かせをしていただきました。3学期初めての読み聞かせでしたが、子供たちは集中して話を聞いていました。終わった後には「あの本読んだことある!」といった意見や、本の内容に関する質問をするなど、関心をもって聞いていた様子が見られました。

4年生理科「寒くなると」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「寒くなると」の単元を学習しています。今回は、春から季節ごとに行っている桜の木の観察を行いました。秋とのちがいを意識しながら、一生懸命スケッチしていました。

4年生書写「大地」

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写では、「大地」という字に取り組んでいます。書き初め大会の経験を生かして、力強い字になっていました。来週清書を行うので、さらにうまくなった作品が見られることを楽しみにしています。

4年生算数科「L字型の面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、長方形や正方形の面積の求め方について学習しました。今回は、既習内容を生かして、L字型の面積の求め方について各自で考えました。自分の考えを友達に発表し、どれが一番効率的なのか話し合いました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学年体育の時間にパス練習をしました。チェストパスとバウンドパスを中心に練習をしました。最後にパスを使った簡単なゲームもしました。子供たちも楽しそうに活動していました。
 図画工作科では、写真立てを作っています。思い出の一品になるように心を込めて作っています。

5年生 版画づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、版画の製作をしています。凝ったデザインを考えて工夫が詰まったものになりました。「早く、刷りたい」「どれもきれいなデザインだから、みんなの版をつなげてみたいな」と次の活動を楽しみにしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816