最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:26
総数:329364
本校の海抜は5.8mです

さわやかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝のさわやかタイムに5、6年生は委員会活動に進んで取り組んでいます。

1年生 上手になってきました(ぴかぴかタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の掃除の様子を見てください
今回はぞうきんがけの様子を紹介します。

1年生の子供たちは、毎日隅の方まで丁寧にぞうきんがけをしています。
週に1回の水拭きの日には、力を入れてぞうきんを絞っています。
ぞうきんがけが終わったら、きちんとぞうきんかけにぞうきんをかけることができます。

1年生の教室はいつもピカピカです。

5/25マイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜のマイタイムは「基礎・基本の学習」に取り組んでいます。5年生はchromebookを使って漢字の学習に取り組んでいました。4年生は算数の問題に取り組みました。

5年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けてリレーの練習を頑張っています。休み時間に色団ごとにリレーの走順について熱心に話し合う姿が見られました。

5年生 家庭科 お茶をいれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で、班ごとに煎茶をいれました。急須でお茶をいれることが初めての子供が多かったのですが、どれも同じ濃さになるようにお茶を注ぐ順番を工夫していれることができていました。

4年生 リレーのバトンパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、リレーのバトンパスの練習をしています。繰り返し練習することで、日に日に上達しています。

きらりタイム(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で行うきらりタイムでは、八の字ジャンプを3分間でどれだけ跳べるのか測定しています。グループごとに目標をもって取り組む姿は、とても生き生きしていてすばらしいですね。

5年生 図画工作科 「消してかく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図画工作は、黒色のパステルで画用紙を真っ黒に塗りつぶしてから、消しゴムで消して模様をつけました。それぞれが、できた模様から思いをふくらませ表現活動を楽しむ様子が見られました。

聴き合いタイム

画像1 画像1
 今日の聴き合いタイムの様子です。自分たちが進行をし、話し合いを進めています。

もっと知りたい 友達のこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の時間に、「もっと知りたい 友達のこと」という学習をしています。今日は友達に知らせたいことを、グループで発表し合いました。聞いている子供たちは、「いつ遊びに行ったのですか」「なぜ好きなのですか」など、たくさんの質問をしながら聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816