最新更新日:2024/05/30
本日:count up43
昨日:157
総数:404672

「すこやかスマイル」:12月3日(金)

 今日の「すこやかスマイル」では、「いつも心にアサーション」のアサーショントレーン具を行いました。低学年は遊びに誘う時、中学年は意見が分かれた時、高学年はいやな気持ちを伝えたい時の3つの話し方をペアで実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:「外国語」:12月2日(木)

今日はテストを受けた後、少しお楽しみの時間がありました。
英語で質問に答えて、ジャンケンをするゲームですが、1組も2組も大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム:12月2日(木)

 今日の昼休み後は、読書タイムでした。各教室で思い思いの本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な集団登校のために:12月2日(木)

 今日の昼休み後に、ランチルームで安全な集団登校のための話を聞きました。
 「一列で歩く」「集合時間に遅れない」「地域の方にあいさつをする」などについて、約束しました。
画像1 画像1

2年生:おもちゃランドにようこそ!:12月2日(木)

 2年生は、生活科作ったおもちゃで、体育館で「おもちゃランド」をつくりました。今日は1年1組を招待して、それぞれのコーナーで楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています:12月2日(木)

 授業では、集中して学習に取り組んでいる姿が見られます。
 1年生では、図工の作品を工夫しています。3年生では、国語でことわざをクロームブックで調べていました。4年生では、算数科で自分の考えをワークシートに書いて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:テストを頑張った後は、おいしい・・・:12月1日(水)

 学習のたしかめテストが始まりました。子供たちは、直前まで教科書やプリントを見たりして、勉強していました。
 そして、今日の給食は、「新保っ子ハッピーメニュー」!久しぶりの揚げパンに、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えを書く:12月1日(水)

 授業では、よく考えてノートに自分の考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イメージを広げて:12月1日(水)

 図工科の学習では、イメージを広げて思い思いの作品を作っています。友達の作品を参考にして、さらに工夫を加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の準備:11月30日(火)

 今日は他の学校の用務員さんに手伝ってもらい、正面の松の雪釣りの作業を行いました。今日は、図書室からの立山連峰の雪景色はとてもきれいでしたが、すぐそこまで冬が近づいてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328