最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:30
総数:411724
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月20日(火) 1年生 明日で1学期も終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目にお楽しみ会で、いす取りゲームとけいどろをしました。子供たちはクラス全員で遊ぶことができて楽しかったようです。いす取りゲーム後には声を掛け合いながら友達のいすや机を進んで元の場所に直す子供たちの姿がみられました。5時間目には机の中やロッカー、下足箱の中を掃除しました。1学期の汚れがきれいになって気持ちよく終業式を迎えられそうですね。

7月20日(火) 5年生 夏休みに向けて

 6時間目は、夏休みに向けて、しおりを見ながら約束や行事、宿題などを確認しました。今年の夏休みの課題には、1人1研究もあります。どのような課題で研究を進めようか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 4年生 教室の片付け

 4年生は、教室の机の中や自分たちが使うロッカーの片付けを行いました。1学期を気持ちよく終われるように、身の回りを整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 1年生 たくさんの荷物を持って

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、1学期終業式。今日は、たくさんの荷物を持ち帰りました。「明日は終業式。明後日からは、夏休み!」とうれしそうな1年生の顔が見られました。

7月20日(火) 4年生 夏のお便り

 4年生は、書写の時間に夏のお便りを書きました。自分で届けたい相手を決め、イラストも添えました。みんなでポストに投函。届いた相手の喜ぶ顔を想像しながら、送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)の給食

画像1 画像1
7月19日(月)の給食は、「麦ご飯、飲むヨーグルト、夏野菜カレー、たまごロール、フルーツカクテル」でした。
暑い日でも、カレーが出ると食欲が増しますね。

7月19日(月)あいさつたすきリレー第2走者スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(月)あいさつたすきリレーの第2走者がスタートしました。
先週、目当てを書き、第1走者からたすきを受け取りました。
6年生は自分から立候補して活動に参加しています。
1学期残り3日、2学期の始業式まで頑張ります。

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
7月16日(金)の給食は、「ご飯、飲むヨーグルト、高野豆腐とレバーのごまからめ、枝豆、ワンタンスープ、冷凍みかん」でした。
スープには、ワンタンや他の具材がたくさん入っておいしかったです。暑い夏の日に冷凍みかんは抜群です。

7月15日(木)5・6年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨明けの晴天の中、5・6年生合同で水泳学習をしました。
横並びで一斉に泳いだり、一列で前の人に付いて泳いだりと、何度も25mを行き来して練習しました。
「25mは泳げるので、50mを目指したい」と目当てをもって頑張っています。

7月15日(木)1・2年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨も明け、よい天気の中、1・2年生でプールに入りました。
先生の話すことを真剣に聞いて、顔を水につけたり水中じゃんけんをしたりして、水に親しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831