最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月10日(日) 2,3年生 「学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、3年生は朝からやる気いっぱいでした。
 1曲目の「くいしんぼうのラップ」は、前に指揮者がいなくても、自分たちで友達の声を聞きながらパフォーマンスをつくりあげることができました。
 2曲目の「南のマジックアイランド」では、きれいな声を響かせることができました。
 「心と歌声を一つにして、元気を届けよう」というめあてをもって、一生懸命練習してきました。がんばりを褒めていただけるとうれしいです。
 本日は、お忙しい中、ご来場いただき、ありがとうございました。
 

10月10日(日) 初めての学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、おうちの方々に見ていただける今日の日を、心待ちにしていました。始めは緊張でいっぱいの表情の子供たちでしたが、周りのみんなのがんばりを感じながら、大きな声で堂々と発表することができました。
 これからも、大切な友達と、真剣に楽しく、勉強や色々な活動をがんばっていきたいと思います。おうちでも是非、感想を伝えてあげてください。 

10月10日(日) 学習発表会 無事終了

 本日は、令和3年度学習発表会を開催しました。晴天に恵まれ、心地よい気候の下で、子供たちは、練習の成果を精一杯発揮できました。演技を終えた子供たちの顔は、充実感に満ちていました。
 今日まで、温かく見守ってくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。子供たちがどのようにがんばったかについて、ご家庭でも話題にしていただければ、幸いに思います。 

重要 10月 家庭学習がんばり週間 4日(月)〜10日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日から10日までの7日間、10月の家庭学習がんばり週間です。
 子供たちの家庭学習の充実したものになるよう、応援していきます。

10月8日(金) 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(日)の学習発表会の準備が整いました。

 子供たちは、学習発表会に向けて、クラスの友達と協力し、励まし合いながら練習を進めてきました。本番は緊張すると思いますが、がんばっている子供たちに温かい拍手をお願いします。

 来校される際は、体育館入り口よりお入りください。

10月8日(金)今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の2年生の様子を紹介します。
 1枚目は学級活動の時間に「自分のすきなこと、興味のあること、がんばっていること」を考えてペアで交流しているところです。自分のことを知ってもらおう、友達のことをもっと知ろうとしている子供たちです。
 2枚目は朝トレーニングで逆立ちをしているところです。2年生は、何事にもチャレンジしてみようという雰囲気があります。
 3枚目は、カブトムシの土かえをしているところです。カブトムシの幼虫が2年教室に仲間入りしました。3年生の岡野先生に教えてもらって土をかえてあげました。大事にお世話しています。

 また、今週も学習発表会に向けて、歌とボディーパーカッションの練習を頑張りました。本番では、心と歌声を一つにして、元気を届けたいと思います。どうぞ、お楽しみください。

10月8日(金) 3年生「くぎうちトントン」

 図画工作科の時間に、金槌を使って作品を作っています。完成すると、遊べるゲームとなっているので、みんなワクワクが止まりません。一心不乱にトントンしていました。
 作りながら、試しながら、いろいろなことを自分なりに試行錯誤する姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)あいさつたすきリレー第8走者スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(金)から4日間、あいさつたすきリレーの第8走者が挨拶運動を行います。ずいぶんたくさんの1・6年生が参加しました。
1年生は第9走者が、6年生は第10走者が最後になります。元気で明るい挨拶を、次に学年につないでいきましょう。

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
10月8日(金)の給食は、「麦ご飯、牛乳、食べキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、味付け小魚」でした。
今日のメニューは、大好きな組み合わせですね。ハヤシライスもサラダもフルーツも、もりもり食べて、日曜日の学習発表会を頑張りましょう。

10月7日(木)の給食

画像1 画像1
10月7日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、エビと豆腐のうまに、焼き餃子、ナムル」でした。
エビと豆腐のうまには、ニンニクが効いてとても食欲がそそられました。とてもおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831