最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:81
総数:297981
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 5/26 ワイドなかよしタイムを楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日のワイドなかよしタイムは、クラスで過ごす時間でした。
 事前に話し合って決めた「けいどろ」と、イベント係が考えた活動をしました。けいどろで思い切り身体を動かし、イベント係の考えた活動はとても素敵な集会でした。子供たちのあたたかい思いが感じられる集会でした。
 どんどん自分たちで企画、準備ができるようになっている3年生です。

3年生 5/26 リコーダーの学習がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習では、子供たちが楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。
 リコーダーの仕組みを知ったり、リコーダーだけで演奏されている「ピタゴラスイッチ」を聴いたりしました。そして、リコーダーで「シ」の音を出す練習をしました。新しい楽器を練習する嬉しさでいっぱいの1時間でした。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
かしわうどん
さばの銀紙焼き
甘酢あえ
牛乳
でした。
 今週もおいしくいただきました。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

朝の活動

 子供たちの声が児童玄関で響きます。
 運営委員会の子供たちが、登校した子供たちに挨拶を投げかけています。
 大変爽やかな雰囲気です。
 玄関では、1年生、3年生が植木鉢に蒔いたアサガオやホウセンカの芽を見ています。
 大きくなあれ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 青空が待っていました

 青空が広がる朝。
 まぶしい朝。
 校章が輝いています。
 今日も一日、がんばりましょう。
画像1 画像1

5年 初めての電動糸のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めて電動糸のこぎりを使いました。最初は振動の大きさに驚いている様子でしたが、慣れてくるとすいすいと板を動かして切ることができるようになっていました。

図書室のひみつ発見!

 今日は、図書室の秘密探しをしました。
 普段、何気なく本を借りたり、返したりしている図書室には、本を探しやすいように、利用しやすいように、いろいろな秘密(工夫)があることを知りました。
 これからも図書室を正しく利用して、たくさんの本と出会ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査 6年生

 5月27日(木)、6年生は半日「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。全国の小学6年生が同じ日に、同じ時間帯で同じ問題を解くということで、教室はいつものテストとは違った緊張感に包まれていました。最後は疲れた表情も見せていましたが、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のおいしい顔です

 放送で献立を聞きながら、食品を確かめたり、野菜の名前を覚えたりしています。
 今日の給食で使われていた野菜は、なんと11種類です!
 11種類ものいろいろな野菜が、みなさんの体を整えてくれるのです。
 「すごいな給食、すごいな野菜」
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい顔です。

 子供たちは、酢豚が大好きです。とろっとした衣の豚肉もおいしいし、ほくほくしたジャガイモも最高でした!
 6年生のみなさんは、午前中、がんばりましたね。おいしい給食でエネルギーをチャージして午後も元気でいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834