最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:68
総数:298471
草島小学校のホームページへようこそ

創立記念日

画像1 画像1
 今日7月20日は草島小学校の創立記念日です。明治6年の7月20日に草島小学校が開校しました。全校児童は当時41名でした。今年で148年を迎えました。歴史と伝統のある草島校区で生活できることを誇りに思いながらこれからもがんばってもらいたいですね。

1年生 学級集会

 1年生は「1学期がんばったね集会」をしました。「がんばったことフルーツバスケット」や「言葉集めゲーム」等で大盛り上がり。最後にみんなで歌を歌いました。1学期にがんばったことやできるようになったことをみんなで楽しく振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引き防止教室がありました。

 今日は万引き防止教室がありました。
 万引きとは何だろうか、という話から始まり、紙芝居やスライドを通して、「万引きは犯罪であり、絶対にしてはいけない」ということを大変分かりやすく教えていただきました。
 子供達からは、「万引きをしたら家族にも迷惑がかかる」「万引きはこれからも絶対にしない」などの感想があり、とても学び多い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引きは絶対にしません! 6年生

 7/19(月)、万引き防止教室を行いました。警察署から職員の方にお越しいただき、紙芝居を交え、万引きをするきっかけや万引きをしたらどうなるかについて教わりました。万引きをしてはいけないということは、みんな分かっています。でも、起こってしまいます。仲のいい友達から誘われたり、見張りや命令をするなど間接的に万引きに加わったりするなどの事例も紹介されました。子供たちは「万引きは絶対にいけない」と再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 万引き防止教室を行いました。警察署の方から、紙芝居やスライドで万引きについて詳しく教えていただきました。子供だちは、「正しく判断する」「強い気持ちをもつ」などと規範意識を高めていました。

1年生 集会の準備 2

 グループの中で問題が発生しても、知恵を出し合って解決しました。協力してつくった飾りを、自分たちで教室の壁や窓に飾り、準備は整いました。残り3日、みんながなかよく、楽しい時間を一緒に過ごせるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 集会の準備 1

 もうすぐ1学期が終わります。1年生は来週、「1学期がんばったね集会」を開きます。入学してからこの4ヶ月、学習し、なかよしの仲間をつくった自分たちの成長を振り返ります。役割を分担し、それぞれの仕事をグループごとに進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 草むしりをがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で育てているヘチマや学校の花壇の周りの草むしりをしました。子供たちは、きれいにしようと一生懸命に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
ごはん
ワンタンスープ
高野豆腐とレバーのごまからめ
枝豆
冷凍みかん
飲むヨーグルト
でした。
 今日は夏本番のような天候だったので、「冷凍みかん」は、より一層冷たくおいしく感じられました。食べると体の中からひんやりとしました。どの子も冷たいといいながらもおいしそうにほおばっていました。
 今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。
 

5年 水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は今年最後のプール学習でした。全員が最初に測った記録を更新しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834