最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:68
総数:298470
草島小学校のホームページへようこそ

10月5日 秋満開です

 青空が広がるまぶしい朝となりました。
 校内には、地域の方や用務員さんからいただいたお花がよい香りを漂わせています。
 校舎の中も秋満開となりました。
 6年生が明るいメッセージを書いてくれました。
 今日も元気にスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ陸上記録会in草島(その2) 6年生

 6年生の校内記録会のために、グラウンドにメッセージが書かれていました。また、会場のラインを消さないよう、下級生は休み時間や体育で外での活動を控えてくれました。校長先生は、競技前に激励の言葉をくださいました。いろいろな応援を受けた6年生。幸せな一日を過ごしました。たくさんのトンボも応援に来てくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ陸上記録会in草島(その1) 6年生

 中止になった富山市チャレンジ陸上記録会の代替として、校内記録会である「チャレンジ陸上記録会in草島」を行いました。夏のような陽射しが強い中での開催でしたが、一人一人が「プラス1」の更新を目指しました。50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げの3つの種目に全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
ふくらぎのごまだれかけ
あわせ和え
五目味噌汁
牛乳
でした。
 今日の「あわせ和え」には、キャベツ、キュウリ、たくあんが醤油で和えてありました。たくあんの甘酸っぱさが醤油と合い、ぱりぱりとした食感が楽しくおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

10月4日 爽やかな秋晴れとともに

 今朝は雲一つない青空が広がる秋晴れとなりました。
 子供たちは、玄関の輝く校章を見上げて登校しました。
 今日もわくわく 
 自分らしさを輝かせよう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「直角を調べよう」

 今日の算数では、教室の中で直角を見つける学習を行いました。
 ロッカーや水槽、黒板等、教室の中には直角がたくさんあることを知りました。
 次の時間は、今日の直角の学習を生かした学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の時間に跳び箱運動をしました。子供たちは、自分の目当てに向かって、一生懸命に練習に取り組んでいました。

焼き物教室〜図画工作〜 6年生

 外部から講師の方に来ていただき、焼き物教室を行いました。作り方を教わった後、子供たちは静かに、集中して粘土と戯れていました。思い思いの形に整えた後、色のついたガラスを配置しました。高温で焼くとガラスが溶け、とてもきれいな作品に仕上がるそうです。焼き上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 6年生

画像1 画像1
 30日(木)、和合中学校の生徒とともにあいさつ運動を行いました。この日来てくれたのは草島小学校の卒業生で、懐かしい顔ぶれでした。6年生は中学生とともに大きなあいさつで全校児童を出迎えました。来年は中学生となった今の6年生が、この場に立つことになりますね。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、
ごはん
オムレツ
アスパラサラダ
白インゲン豆のシチュー
巨峰
牛乳
でした。
 季節の果物「巨峰」をいただきました。大粒で甘くておいしかったです。
 10月になりました。秋の実りを感謝していただきます。
 来週の給食もお楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834