最新更新日:2024/06/15
本日:count up8
昨日:49
総数:298983
草島小学校のホームページへようこそ

避難訓練と消防訓練見学

 今日休み時間に避難訓練を行いました。休み時間で先生がいないときでも、近くの人とグループをつくり、「お・は・し・も」をしっかりと守って自分たちで避難することができました。
 避難訓練が終わったあと、消防隊員の方々が消防訓練を行いました。子供たちはその様子を、真剣なまなざしで見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
塩麹鍋(しおこうじなべ)
鰯の土佐煮
おひたし
牛乳
でした。
「塩麹鍋」は、豚肉、つきこんんしゃく、にんじん、焼き豆腐、はくさい、えのきだけ、ねぎを煮込み、塩こうじ(液体)、酒、塩で味付けられています。味わい深く、体が温まる一品でした。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

11月10日 寒さを感じる朝

 この秋一番の冷え込みを感じた朝でした。
 学校では、来週からさらに冷えることを想定して、暖房の周辺を掃除したり、試し焚きをしたりしました。
 寒さに負けない子供たちが元気に登校しました。
 今日も一歩前へ!
 みんなで前進しましょう。
 空き缶回収にご協力くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 司書の先生のブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月は読書月間です。今日は、司書の先生によるブックトークを行いました。子供達は、本の読み聞かせを真剣に聞いていました。また、絵本に出てきた不思議なナイフについて、自分なりのナイフを絵で表現しました。

4年生 図画工作科「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に「まぼろしの花」を描いています。子供たちは、どんな場所で、どんな花が、どんな風に咲いているかを考え、想像を膨らませながら表現していました。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
コッペパン
豆とカボチャのコロッケ
大根サラダ
キャベツスープ
棒チーズ
バナナ
牛乳
でした。
 キャベツスープには「キャベツ」がたっぷり入っています。キャベツの甘さを存分に味わうことができるよう、やさしい風味のコンソメで煮込まれています。キャベツ、玉ねぎ、にんじん等、野菜をたっぷりいただきました。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

秋のお花が香ります

 地域の方から秋のお花をいただきました。
 菊にはいろいろな種類があり、香りもそれぞれあるのですね。
 色のグラデーションが美しい花もあり、全校で鑑賞しています。
 地域の方からの温かい思いをいただいています。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 雨降りの朝です

 昨日まで暑いくらいの晴天続きでしたが、今朝は雨模様となりました。
 子供たちは、傘を差したりカッパを着たりして登校していました。
 玄関で、傘の滴をはらうパッパという音という音も聞こえてきました。
 今日も一日、元気に過ごしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会係が企画した集会を行いました。陣取りゲームやドッジボールを行いました。みんなで楽しく過ごしました。

自分にとっての大切な風景〜図画工作〜 6年生

 図画工作科で校舎内の写生をしています。自分にとって印象深い場所や思い出の場所を絵にしています。下絵が完成し、着色をしています。絵の具の濃淡や筆のタッチで表現が変わるのを実感しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834