最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:49
総数:298978
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 国語科 「都道府県の旅」

画像1 画像1
 国語科の学習で、都道府県名を使った文を作りました。子供たちはクロムブックで都道府県の特徴を調べて文に表してました。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開き集会を行いました。これから始まる水泳学習に向けて、プールでの約束を確認しました。また各学年の代表が今年の目当てを発表しました。

プール開きを前に 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、プール開きです。先日きれいにしたプールにも水が張られ、太陽に照らされた水面がきらきら輝いています。この日は低学年用のフロア台(水深を浅くする台)をプールサイドに運びました。目立たないですが、これも全校児童のための大切なお仕事ですね。

夏を快適に過ごすための衣服〜家庭科〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い季節を過ごすための衣類について学習しました。形や色、布地など、一言で衣服といっても多岐にわたります。この日は水の吸い取りやすさや乾きやすさの実験を視聴したり、夏物と冬物の布地の触り心地を体験したりしました。エアコンに頼りすぎず、衣服も工夫して夏を乗り切りたいですね。

弥生時代ってどんな生活をしていた?〜社会〜 6年生

 6年生の社会は歴史の学習に突入しました。この日は資料集から弥生時代の生活について読み取りました。みんなが見付けたことをChromebookで共有しました。縄文時代からみて生活が安定してきているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 今朝の草島っ子

 元気なあいさつの声が響きました。今日も一日がスタートします。
 空き缶回収にご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
 昨日のクラブ活動で、5年生の女の子が美しく生けました。
 廊下を通る人の目を楽しませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生け花クラブの様子です。素敵な作品が出来上がりました。

生け花クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後のクラブ活動を行いました。生け花クラブでは、講師の先生に生け方を教わりながら、真剣に活動に取り組んでいました。

運動クラブ ビーチバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動クラブでは、一学期の振り返りとビーチバレーをしました。一学期を振り返り、子供たちは楽しく活動したり、目当てを達成できたりしたようです。ビーチバレーでは、チームメイトと協力して、点を取ろうと一生懸命に取り組んでいました。

スポーツ記録会練習!

 今日はスポーツ記録会の練習をしました。
 コツをつかんで、どんどん記録を伸ばしていました。
 明日はいよいよ本番です!練習した成果を発揮して、これまでで一番の記録を出してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834