最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:49
総数:298981
草島小学校のホームページへようこそ

1月21日 雪の中の登校

 雪が降り積もった道を子供たちは登校してきました。
 少し青空が見えてほっとします。
 今週一週間を振り返る金曜日です。
 できるようになったこと、がんばったことを感じられたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
ちくわのカレーあげ
しょうがひたし
豆乳汁
ヨーグルト
牛乳
でした。
 一年で最も寒いといわれる「大寒」の日に、体の中から温まるメニューをいただきました。「しょうがひたし」には、湯がいた小松菜とキャベツにたっぷりのしょうがが入っていました。また、「豆乳汁」には、豆腐と豆乳が入り、たっぷり大豆のタンパク質を摂ることができました。
 体を温める食材をたっぷりいただきました。
 明日、金曜日の給食もお楽しみに。
 なんと、来週月曜日から「学校給食週間」が始まります。わくわくする特別メニューがいっぱいです。待ち遠しいですね。

画像1 画像1

1月20日 大寒の朝

 今日は、二十四節気のひとつ「大寒」です。最も寒い季節という意味です。
 今朝は冷え込み、日中も断続的に雪が降り積もりました。
 その中でも、子供たちは元気に登校しました。
 寒さを吹き飛ばし、草島っ子がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心はぽかぽか!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のワイドなかよしタイムの様子です。外は寒かったですが、学校の中はぽかぽか温かい空気でいっぱいでした。

心はぽかぽか!

 1月19日(水)、ワイドなかよしタイムは2年生が進めました。事前に、縦割り班での遊びを考え、給食の時間に放送してお知らせもしていました。
 今日は外は寒かったですが、学校の中はぽかぽか温かい空気でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ワイドなかよしタイム パート2

 「ジェスチャーゲーム」や「いす取りゲーム」等、それぞれの班で楽しく活動していました。
 活動が終わって教室に戻ってきた子供たちの表情からは、やりきったという達成感が感じられました。「楽しかった!」「上手くできた!」「楽しんでもらえた!」と喜びにあふれていました。
 今日は3年生に向けて大きな一歩を踏み出した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ワイドなかよしタイム パート1

 今日のワイドなかよしタイムは、2年生が中心になって企画し、活動を進めていきました。
 子供たちは「班のみんなに楽しんでもらう」ことを大きな目当てとして、事前に準備や練習を進めてきました。 
 今日はこれまで準備してきた成果を発揮し、緊張しながらも、前に出て活動を進めることができました。班のみんなも真剣に話を聞き、ときにはアドバイスをくれるなど、温かい雰囲気をつくってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箸の正しい使い方とは? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間を来週に控え、今一度、箸の使い方を確かめました。まずは箸の使い方やマナーについて動画で確認しました。次に正しい箸の持ち方を訓練するため、「はし名人王決定戦予選会」を行いました。これは時間内に箸で生の大豆をいくつ移せるかを競うものです。子供たちは楽しみながら箸の正しい持ち方を学んでいました。

今日の給食

 今日の給食のメニューは
ソフト麺
ソフト麺のミートソースかけ
オムレツ
花野菜サラダ
みかん
牛乳
でした。
 ソフト麺のミートソースかけは、子供たちの大好物です。
 トマトケチャップとウスターソースのブレンドが酸味と甘味を効かせています。
 今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

まぶしい日差しが銀世界をつくってくれました

 なかよしタイムには、まぶしい日差しが室内に差し込みました。
 外は一面銀世界になりました。
 寒くても、明るい日差しはうれしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834