最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 いのちの授業 パート2

 先生が妊婦体験をする様子を観察し、赤ちゃんをお腹に抱えたお母さんにとって、寝たり、歩いたり、いつもは簡単にできることが大変な動きであることを知りました。
 最後の振り返りの時間には、「お母さんが大変な思いをしてわたしたちを生んでくれたことが分かった」「赤ちゃんはお腹の中ですごい成長しているのだな」など、いのちの授業を通して学んだことを発表していました。
 今回の授業を通して学んだことを忘れず、かけがえのない命をこれからも大切にして過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業 パート1

 今日はいのちの授業がありました。
 有岡先生より、赤ちゃんが生まれるまでの成長過程について、そのときお母さんがどのように過ごしていたかなど、今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。
 実際に赤ちゃんが1か月、2か月、3か月とどのように成長していくのか、人形を抱っこしながら体感しました。また、お母さんのへその緒を通して栄養や酸素等をもらっていたことを絵本や人形を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
麦ご飯
ビーフストロガノフ
チーズポテト
グリーンサラダ
牛乳
でした。
 「ビーフストロガノフ」は、とても濃厚で麦ご飯にぴったりでした。濃厚な理由は、ソースに秘密があります。コンソメスープの素、ドミグラスソース、ウスターソース、塩、こしょう、赤ワイン等、が混ざり合い、煮込まれています。
 今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

2月9日 青空が広がりました

 寒さはありますが、まぶしい光と青空が広がりました。
 今朝は、雪が溶けて水たまりができたところを注意して歩く子供たちがいました。
 お日様の光をいっぱい受けて、元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今給食給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
魚の甘味噌がけ
ひじきと小松菜の炒め煮
高野豆腐の卵とじ
牛乳
でした。
 「魚の甘味噌がけ」の甘味噌は、赤味噌、砂糖、みりん、それに練りごま(白)で作られています。深い甘さとしょっぱさが合わさった濃厚なたれが、鰺の米粉揚げにからめられています。白ごはんがぱくぱく進む一品でした。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

ありがとう6年生!

 今朝、「そうれ!」と、登校した6年生が除雪隊となって登場してくれました。学校のために愛のひとかきをしてくれました。
 笑顔とやさしさをもって働いてくれました。
 ありがとう 6年生のみなさん。
 今、お昼の放送で「あなたに ありがとう」の曲が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 冷え込んだ朝

 ぐっと冷え込んだ朝となりました。
 雪は溶けてきたのですが、今朝は、氷がところどころ張り、気を付けて歩かねばなりませんでした。子供たちは、足下を注意深く見ながら歩いていました。
 今週が始まりました。
 3日間、目当てをもって前進しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(日) あおぞら級 算数科「買い物上手になろう」

 大雪の中、元気に登校してきた草島っ子です。本日、学習参観で見ていただく予定にしていた子供たちの学習の様子です。
 あおぞら級は、設定金額をこえないように、商品カードを見ながら買いたい品物を選び、タイムセールの割引クーポンを使って自分の買い物の代金の計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(日) 5年 算数科「割合をグラフに表して調べよう」

 大雪の中、元気に登校してきた草島っ子です。本日、学習参観で見ていただく予定にしていた子供たちの学習の様子です。
 5年生は、帯グラフや円グラフの読み方や特徴について考え、表やグラフからデータの傾向を読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(日) 3年 国語科「カンジーはかせの音訓かるた」

 大雪の中、元気に登校してきた草島っ子です。本日、学習参観で見ていただく予定にしていた子供たちの学習の様子です。
 3年生は、1つの漢字の音読み、訓読み両方が使われているカルタを正しく読み、自分でも音読み、訓読みを使ってカルタの文を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834