最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室で情報教育を行いました。子供たちは、スクラッチのソフトを使って、プログラミングに挑戦しました。

5年 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスクラッチを使って、プログラミングの学習をしました。ナイトをカエルに変えたり、魔法使いが魔法をかけたりする動作を様々なブロックを組み合わせて作ることができました。

2年生 初めての外国語の授業でした!

 今日の5限目は、2年生になって初めての外国語の授業がありました。
 3つのヒントを手立てに果物を当て、その果物を英語で話す練習をしました。英語でじゃんけんもしました。
 みんなで楽しく英語の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由に創作、ビスケット〜情報教育〜 6年生

 外部から講師の先生にお越しいただき、情報教育を行いました。この日は「ビスケット」というプログラミングに取り組みました。巧みにコンピュータに命令をし、自分のキャラクターを自由に動かしていました。子供たちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぼれるような花

 千日紅とマリーゴールドが秋の日差しを浴びて咲いています。
 花壇からこぼれんばかりに咲いています。
 輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
厚揚げの錦とじ
あっさりチキン
ゆでキャベツ
牛乳
でした。
「あっさりチキン」の「あっさり」の秘密は何でしょう。
 子供たちには、分かりますね!それは「酢」です。調味料に、砂糖、醤油の他に酢が使われているので、後味がさっぱりしていると感じられるのです。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

生け花クラブの作品鑑賞

 生け花クラブのお友達が、作品を展示してくれました。
 登校した子供や廊下を歩く子供たちの目にとまります。
 「きれいだね」
 「このバラ、花びらが多いね」
 あなたの気付く目、感じる心、すてきです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の「さわやか運動」3日目

 雨上がりの澄んだ空気の中、子供たちが登校しました。
 今日で3日目となる「さわやか運動」です。
 一日一日挨拶が元気になっていると運営委員から伝えられました。
 昨日と今日をつなぐ朝の挨拶です。
 友達との心もつなぎます。
 さわやか挨拶、
 温かい挨拶で今日も過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桁数の多い計算は、これ!〜算数〜 6年生

画像1 画像1
 算数で「およその面積、体積」の学習をしています。都道府県のおよその面積や湖を円に見立てて面積を出すなど、計算の桁数が多くなったり小数が出てきたりするため、子供たちは大変です。計算の方法を理解していることが前提で、Chromebookの登場!計算式を入力すると、難しい計算もあっという間に終わります。手計算と機械計算、上手に使い分けています。
画像2 画像2

学習発表会に向けて 6年生

 学習発表会が近付いてきました。少しでもよい演技をしようと、練習にも熱が入っています。学習の成果がどのように発表されるのか、どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834