最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:49
総数:298976
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 給食カルタ作り

画像1 画像1
 給食カルタ作りを行いました。調理員さんへの感謝の気持ちについてや、お気に入りの献立についてなど、子供たちは思い思いにカルタに表していました。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
魚と豆のえごま味噌がらめ
ゆでキャベツ
筑前炊き
牛乳
でした。
「魚と豆のえごま味噌がらめ」は、デンプンを付けたブリ、ひよこ豆をそれぞれ揚げて、えごま葉、味噌、しょうが、しょうゆ、砂糖、酒等の調味料をからめていただきます。ごはんが進むひと品でした。今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

1月17日 雨降る朝でも

 今朝は冷たい雨が降っていました。
 子供たちは、列をつくり、登校しました。
 まだまだ降雪がありますので、登下校時には、注意しながら歩いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のために(その2) 6年生

 朝除雪したはずなのに、あっという間に雪が降り積もりました。なんだかがっかりしていたところ、ある男児が「除雪に行こう!」と声をかけました。長休みの時間にもかかわらず、集まった9人の男児が力を合わせて一仕事しました。窓からの応援?を受けながら、朝も休み時間もがんばった6年生です。拍手を送りたい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のために(その1) 6年生

 久しぶりにまとまった積雪となりました。こんなときは6年生の出番です。登校後すぐに除雪活動が始まります。みんなの力を合わせれば、あっという間に児童玄関前の雪がなくなりました。雪とふれあうことで楽しく、人に感謝されてうれしい除雪となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のスキー教室(その2) 6年生

 あいにくの天候ではありましたが、子供たちはスキーを存分に楽しんでいました。昨年経験した分、スキーの装着がスムーズにでき、その分滑ることに時間を割くことができたようです。また一つ、よい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のスキー教室(その1) 6年生

 1/14(金)、あわすのスキー場で小学校生活最後のスキー教室を行いました。大雪のため実施が危ぶまれたり、今日の到着が遅れたりと天候に振り回された中での実施でした。教室中も吹雪にあいましたが、それにも負けず、技能を上げるためにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スキー教室part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼ご飯はカレーライスでした。スキーで冷えた身体にとても染み渡り、美味しいと言いながら食べていました。

5年 スキー教室part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスキー教室に行ってきました。吹雪の中、みんな一生懸命にがんばっていました。インストラクターの方々の指導を真剣に聞き、午後には全員が上達していました。来年も楽しみですね。

4年生 学校の最高学年としてがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生がスキー教室に行っている間、4年生が学校の最高学年として、様々な活動に取り組みました。朝の時間には、あいさつ運動や雪かきを進んで行いました。給食や掃除の時間には、CDをかけたり、放送をしたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834