最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 願いが叶うといいな

画像1 画像1
 児童玄関前に飾ってある笹の葉に、全員で短冊を飾りました。
 一人一人の願いが叶うといいな、と飾った短冊を眺めながら話をする3年生です。

3年生 キックベースのトーナメント戦が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科で学習した「キックベースボール」の学習のまとめとして、今日からトーナメント戦を始めました。
 どの団もより多くの得点を入れようと、作戦をよく話し合って試合に取り組んでいます。

運営委員会 笑顔の花を咲かせよう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつの大切さを全校に広めるために、運営委員会がクイズ劇を行いました。参加している子供たちも「3番!」など口々に言いながら、どんなあいさつがよいか考えることができたようです。明日からのあいさつに繋がるといいですね。

5・6年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は記録会をしました。自分の目標に向けて、少しでもたくさんの距離を泳ごうとがんばっていました。最終日の記録会も楽しみです。

今日はセレクト献立の日です

 今日の給食のメニューは、
ごはん
◆魚のカレー揚げ
◆ハムチーズフライ どちらかをセレクトします。
甘味噌あえ
具だくさん汁
●シークワーサータルト
●ソーダゼリー  どちらかをセレクトします。
飲むヨーグルト
でした。
 今日は、セレクト献立の日でした。子供たちは、自分で決めたメニューを食べることができました。2つあるメニューから選ぶ理由はそれぞれあるでしょう。自分で選ぶという自己決定、そしておいしさを味わうことができることはすばらしいです。
 これから先も、自分の体にとってよりよいものを、また、選ぶ理由をしっかりもって選んだ食事を感謝して味わう体験をしてほしいと思います。
 今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動3日目

 小中合同あいさつ運動は今日が最終日でした。
 今朝から草島小学校出身の中学生がたくさん来校してくれました。
 草島小学校の運営委員会の子供たちも中学生のみなさんと一緒にあいさつ運動を行いました。あいさつは、小学校でも中学校でも、大人もみんな大切です。あいさつを通して、人とつながり、人を温かい気持ちにすることができます。これからもお互いの心が温かくなる挨拶をしていきましょう。
 和合中学校のみなさん、母校草島小学校に来てくださり、ありがとうございました。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大きなアサガオの花が咲きました

 生活科で育てているアサガオが大きな花を咲かせています。
 鮮やかで爽やかな色がとりどりに咲いています。
 雨の中、登校した1年生が自分のアサガオを見にきています。
 「きれいだなあ」「すごいなあ」とたくさん心を動かして見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

待っていました!プール学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、一生懸命にそうじしたプールに1年生と入水しました。1年生にとっては初めてのプールです。一緒に体操をし、一緒にシャワーを浴び、一緒にゆっくりと入水しました。1年生も6年生もにこにこのプール学習となりました。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
パン(減)
ツナとトマトのスパゲッティ
オムレツ
海藻サラダ
オレンジジュース
ヨーグルト
でした。
 今日のトレイの中は、白、黄色、黄緑、緑、オレンジ、赤・・・と目に鮮やかで色とりどりです。
 季節の旬を取り入れたたくさんの食材で作られる食事は、お腹がいっぱいになるだけではなく心も豊かで幸せな気持ちになります。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

鮮やかな色が美しく

 地域の方からお花をいただきました。
 いろいろな種類の紫陽花を紹介していただきました。
 夏の花、グラジオラスも咲き始めたことを知りました。
 季節の移ろいを感じさせてくれる花々です。
 校舎がとても明るくなりました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834