最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:81
総数:297981
草島小学校のホームページへようこそ

野菜の苗を植えました! パート2

 立派な畑ができました!
 「みんなで大きなおいしい野菜を育てるぞ!」と決意を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗を植えました! パート1

 今日の生活科の学習は、野菜の苗を植えました。
 教室でたくさん植え方を練習したので、本番でも焦ることなく、落ち着いて植えることができました。苗が元気に育つように肥料を入れたり、倒れないように支柱を立てたりしました。最後に優しく土の布団をかぶせてあげました。
 雨が降りそうな心配な天気でしたが、雨にかからず無事に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動、開始! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 すでに運動会で団活動は行っていましたが、この日、縦割り班の顔合わせをしました。6年生を中心に、自己紹介をし、ゲームをして親睦を深めました。低学年に優しい姿を見せたり、スムーズに会を進行したりするなど、6年生らしさを発揮していました。

国語の学習から 6年生

 国語「聞いて、考えを深めよう」の学習の一場面です。「新年のあいさつは、メールやSNSより年賀状がよい」を話題として、賛成・反対の立場を明確にしながら意見を伝えています。子供たちは、友達の意見を聞くことで自分の考えが深まることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし活動(縦割り班の仲間と仲良くなろう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワイドの時間になかよし活動を行いました。
縦割り班の友達と自己紹介をしたり、6年生が中心となって
ゲームをしたりしました。
笑顔がたくさん見られ、楽しく活動していました。
 これから色々な活動を共に行っていきます。

1年生 今日のおいしい顔

 1年生は、お昼の放送を聞き、落ち着いて給食を食べています。
 給食当番の仕事に慣れてきて、時間の余裕をもって食べることができます。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)
味噌汁
冷凍ラフランス
牛乳
でした。
 今日の味噌汁は、玉ねぎ、白菜、薄揚げ、ねぎ、しめじ等が入り、ボリュームたっぷり、具だくさんでした。野菜やきのこから甘みが出て、とてもおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

朝の声が

 「3(スリー)ヒントで先生を当てようクイズ」の前で、子供たちが推理する声が聞こえてきました。
 「絶対に、司書の先生だよ」
 「どうして?」
 「だって、ヒント3に、本がすれるからエプロンをつけるから」
 「ヒント3でばっちりだ」
と、答えとなる根拠を友達に話しています。
 明日の答え合わせが楽しみですね。
 今朝は、5年生の情報委員の元気な声でスタートしました。
 今日も一日、お願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 傘を持って登校

 今にも雨が降り出しそうな空の下、子供たちが登校してきました。
 手には傘を持っています。
 いつから降り出すでしょうか。天気予報が気がかりです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 きいて、きいて、きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きき手、話し手、記録者の3つの役割に分かれてインタビューをし合いました。5分間を有意義に使い、友達のことをもっと知ることができたと思います。記録したことをもとに、報告会につなげてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834