最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:297870
草島小学校のホームページへようこそ

1年生 なかよしハイキング2

 学校の外は、すばらしい秋晴れ。PTAの方が見守る中、班ごとに「ぼくらの広場」に向かいました。広場でお弁当を食べた後、フライングディスクゴルフを楽しみました。「ありがとう」「がんばれ」「よくやった」という温かい言葉が、青空の下でたくさんいきかう、楽しい活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なかよしハイキング1

 縦割り班の上級生たちと、なかよしハイキングをしました。体育館で開会式を行い、校長先生から「思いやり」と「協力」の2つの鍵のヒントをいただきました。学校を脱出するためにはパスワードが必要です。校舎内でいろいろなクイズやミッションを班のみんなで協力し、パスワードを解読して、すべての班が無事に学校を脱出することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしハイキング(その2) 6年生

 楽しい時間はあっという間に過ぎます。学校に戻って閉会式の様子です。疲れた表情もありましたが、代表によるあいさつや各班での振り返りの進行をしっかりと務めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしハイキング(その1) 6年生

 10/15(金)、なかよしハイキングを行いました。6年生にとって最後のなかよしハイキングであり、また、下級生をまとめるといった「+αの働き」が求められます。最高学年としての働きをし、自分たちもしっかりと楽しむことができました。
写真は、校内でのオリエンテーリング、ぼくらの広場でのフライングディスクゴルフの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のみんなで協力していろいろな問題やミッションに取り組みました。パスワード探しが難しかったようです。

いつもの活動もがんばっています

 今朝も目当てをもって「いつもの活動」を大切にしてがんばっている子供たちがいます。
 「いつもの」は大切ですね。
 花の水やりをする子供たち、委員会の仕事をする子供たち。
 ありがとう。
 みなさんの「いつもの活動」が草島小学校の土台をつくってくれているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもと違う朝!

 なかよしハイキングの準備をした子供たちが登校しました。
 おやおや、今日はいつもと様子が違います。
 友達とお話が弾んでいます。
 お弁当のことかな?ゲームのことかな?
 なかよし班のお友達と、全校のみんなとなかよく活動しましょう。
 わくわくデーのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日「なかよしハイキング」を行います

 おはようございます。
 爽やかな秋晴れが広がっています。
 良い天候に恵まれ、本日、「なかよしハイキング」を行います。
 子供たちが元気に登校してきました。
 1年生のみなさん、わくわくしていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ワイドなかよしタイム

 今日のワイドなかよしタイムは、明日のなかよしハイキングで行うフライングディスクゴルフの練習をしました。
 今回は新しくフライングディスクをキャッチするというルールが加わったので、去年よりも少し難しくなりました。班のみんなで順番を決めながら、キャッチする練習をしました。明日は今日の練習を生かし、班のみんなで協力して、1秒でも早いゴールを目指してほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
すきやき
厚焼きたまご
おひたし
牛乳
でした。
 濃厚であまじょっぱい味のすき焼きがご飯に合いました。
 今日もおいしくいただきました。
 明日は、なかよしハイキングのため、給食はありません。
 来週の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834