最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:49
総数:298978
草島小学校のホームページへようこそ

5年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書館司書の先生によるブックトークがありました。読み聞かせでは展開が気になりどんどん前のめりになっていました。その後は自分が思う不思議なナイフをかいて、友達と見せ合っていました。

2年生 コンピューター学習をしました。

 今日はコンピューター学習をしました。
 「スクラッチ」というソフトを使って、自分で描いたイラストを動かしたり、変えたりして活動しました。どの子もとても真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 グループで話合いをしました。

 国語科「そうだんにのってください」の学習で、話合いをしました。進行役を決め、それぞれが考えた話題に沿って、話合いを進めていきました。
 質問をしたり、アイデアを出したりして、みんなで話し合おうとする姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトークに参加しました 6年生

 ブックトークに参加し、司書の先生から読み聞かせをしていただきました。その中で「不思議なナイフ」の読み聞かせの後、各自が自分のナイフを絵で表しました。いろいろな不思議なナイフが描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ソフト麺の肉味噌かけ
大学芋
花野菜サラダ
味付け小魚
飲むヨーグルト
でした。
「大学芋」は、サツマイモが醤油、みりんのたれで絡められ、外はカリッと中はしっとりとしていて、とてもおいかったです。
 明日の給食もお楽しみに。
 
 
画像1 画像1

校内読書月間

 校内読書月間が始まっています。
 学校司書さんが、学級ごとにブックトークを行ってくださっています。
 階段の掲示板には、職員からの本の紹介や子供たちの「ポップ」な本の紹介があります。
 好きな本に出会ってほしい、新しい本との世界を広げてほしい、11月は読書に親しむ月間になってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 笑顔と会話

 今日は、朝から寒い天候となりました。
 友達と会って笑顔になる瞬間も見られました。
 「ねえねえ、あのね」
 と、昨日からの続きのお話もあるようです。
 朝はうれしいですね。
 昨日の続きが始まります。
 今日も一歩前へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読書集会

 今日のワイドなかよしタイムは、読書集会でした。
 情報委員会のみなさんが、考えてくれたクイズを縦割り班ごとに解きました。みんなで一緒に回りながらクイズを探すのもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざというときのために〜避難訓練〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に給食室から出火したとの想定で、避難訓練をしました。休み時間ということで、教室にいるとは限りません。つまり、先生がいないときに下級生を含め自分たちで避難しなければならないということです。子供たちは声を掛け合って真剣に訓練をしていました。
 訓練のあと、富山北消防署の方々の訓練の様子を見学しました。30kgある人形を高所から避難させる訓練で「すごい」「かっこいい」といった声が聞かれました。こうした日々の訓練が、私たちの安全を守ってくださっているのですね。

2年生 避難訓練、消防訓練見学

 今日の避難訓練は、給食室からの出火を想定しての避難でした。子供達はハンカチをしっかり口に当て、静かに避難をしていました。
 その後、消防訓練の見学をさせていただきました。消防車や救急車がやって来て、ホースを使って火を消したり、救助をしたりしている姿を間近で見ることができました。子供達は「すごいすごい!」と大興奮の様子でした。
 貴重な訓練を見せていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834