最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:139
総数:416569
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月19日(金) さわやかな朝

 副班長を先頭に整然と歩いてくる子供たち。当たり前のことが当たり前にできる長岡っ子、素晴らしいですね。
 今日は、あいさつ運動に、1年生の子供たちも参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)3、4年生「ながおか・再発見!」学習

 秋の陽差しを浴びながら、思いっきり体を動かして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)「ながおか・再発見!」学習

 内山邸で晩秋の景色を満喫しました。国語科「三年とうげ」の秋の美しい情景が思い浮かび上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)3、4年生「ながおか・再発見!」学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、校区付近の史跡や歴史をたどる学習に出かけました。古の人々の願いを叶えた「牛ヶ首用水」の伝説や完成に至るまでの苦労等について、牛ヶ首土地改良区の皆様に教えていだきました。当時の作業の大変さが伝わりました。

11月19日(金)3,4年生「ながおか・再発見!」

 昼食は、お弁当を八ヶ山公園で食べました。晴天のもと、おいしいお昼ご飯を食べることができました。準備していただきありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)3,4年生「ながおか・再発見!」

 内山邸見学では、施設の方のお話を聞きながら、昔の道具や美しい庭園を見学しました。子供たちは初めて訪れる施設に興味津々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)3,4年生「ながおか・再発見!」

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい好天のもと、ふるさと学習を実施しました。内山邸見学・八ヶ山公園での牛ヶ首用水に関する学習会、そして、公園での集団遊び・・・。貴重な体験学習を行いました。画像は八ヶ山公園で、牛ヶ首用水土地改良区の方のお話を聞いている場面です。素晴らしい紅葉につつまれて、地域の誇るべき歴史を学んでいる様子です。

11月18日(木)昼休憩の様子

 中庭やグラウンドで遊ぶ子供たち。とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木) 図書室にて

 長い昼休憩。図書室で、「読書の秋」を満喫する子供たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) あおぞら級 学習参観

 家の人を招いた「ハッピーにこにこ集会」。自分たちで考えた遊びをみんなで楽しむことができて、2人とも、にこにこ笑顔になりました。家の人に喜んでもらえてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759